コミュニティ活動
最近勉強会登壇記事関係ばかりが連続していますが、表題の通り、CivicTechLTというイベントに登壇してきました。 civictechlt.connpass.com 今回はシビックテックをテーマとしたイベントということで、自分含み4人の人が参加。それぞれのシビックテック活動…
先日3月18日(金)、樹村房という出版社の方や図書館関係の方々により開催されているオンライン勉強会に参加・登壇してきました。 キリンの首を伸ばすには──技術書著者が語る、インターネット上に点在する様々なコミュニティ環境とその活用:図書館・書店・出…
表題の通りですが、先日YouTubeで配信されたUnleashMeetというイベントを視聴+Slackグループに参加してきましたので、今回はその話をしようと思います。 unleash-meet.connpass.com 当日のイベント動画はこちら。 www.youtube.com もともといつも参加してい…
ここ最近、オンラインで誰かと話す ということを考える機会が増えてきていると感じます。 先日からstand.fmやラジオトークでそれをネタにして話したり、SBCast.でオンラインでの居場所についての話題を話したり。 オフラインでも居場所の必要性についてはと…
2022年あけましたおめでとうございます。今年も一年、高見知英を およびにまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.をよろしくお願いいたします。 昨年は年末に大きめの仕事を請けることができ、なんとか首の皮一枚繋がった形で無事、年を明かすことができま…
このブログは「コミュニティ」 Advent Calendar 2021 24日目の記事です。 adventar.org 24日の話題はコミュニティについて。 今まで地域のコミュニティやITコミュニティについて触れてきましたが、今回はそれらをひっくるめてコミュニティ全体を見て思ったこ…
このブログはまちづくりアドベントカレンダー22日目の記事です。 今回のテーマは2022年の活動予定 ということで、2022年はまちづくりという観点で、SIDE BEACH CITY.という団体で、どのようなことをやっていくか ということを書いてみようと思います。
このブログは「コミュニティ」 Advent Calendar9日目の記事です。 コミュニティといっても、いろいろあります。 子育て関係のコミュニティ、高齢者支援のコミュニティ、地域に関わる人たちがあつまるノンセクションのコミュニティ。もちろん先日の記事でも触…
このブログははじめてのIT勉強会アドベントカレンダー '21 Advent Calendar 2021の8日目の記事です。 adventar.org 本来であればはじめてのIT勉強会で登壇したことや、そこで見聞きしたことなどを書くべきなのでしょうが、自分は今のところそちらの勉強会に…
このブログはまちづくり Advent Calendarの1日目の記事です。地域活動について何か書いてみたい方はぜひどうぞ。 まちづくり Advent Calendar 2021 - Adventar さて、この対面でのイベントが行ないづらい状況も、2年目の冬となりました。 地域に関するオンラ…
今日はこちらから NoMaps一日目思い出話 - ちえラジ Chat | stand.fm NoMaps二日目思い出話 - ちえラジ Chat | stand.fm NoMaps三日目思い出話 - ちえラジ Chat | stand.fm NoMaps四日目思い出話 - ちえラジ Chat | stand.fm NoMaps最終日思い出話 - ちえラ…
今日はこちらから stand.fm 最近SBCast.で収録していたり、オンラインイベントで話していると、「交流の中心はやっぱりオフライン」という意見をとてもよく聞きます。 たしかにオフラインでしかできないことは、とても多い。 パッと思いつくだけでも、実際に…
今日はこちらから stand.fm 明日から10月になり、各地のオンラインイベントがはじまります。 個人的に特に楽しみにしているのが、全国各地で行なわれる都市型フェスティバルと言われるイベント。神戸の078Kobe、北海道のNoMaps、福岡の明星和楽、沖縄のLeapD…
今日はこちらより stand.fm 先日Twitterでこんなレポートが話題に上がりました。 www.itmedia.co.jp 原文はもちろん読めないので他の方が話題にしていることから知っただけですが、リモートワークを続けることによって、次のような影響があったとのこと。 コ…
最近はいろいろなオンラインイベントに顔を出しています。オンラインイベントは移動時間もかからないしよいですね。うちは交通の便が悪いのでそもそもから外に出づらく、気軽に他の人と話しができる というのは楽しいですね。 7月からイベントの振り返りにと…
今日はこちらから stand.fm 今回はSBCast.の現在の流れについて、大まかにまとめました。 SBCast.は2019年7月から毎月第2,第4金曜日の17時から配信ということで配信しているポッドキャスト番組。 地域活動・コミュニティ活動を紹介するポッドキャスト番組と…
今日はこちらから。昨日の夜思いつきで話した内容ですが。 stand.fm この話しの大元になったのは、いんようというポッドキャスト番組。最新回で医療コミュニケーションと科学コミュニケーションというものについて触れていました。 podcasts.google.com 医療…
今日はこちらから。 stand.fm 最近はオンラインのイベントがとても増えました。 去年の3月、4月の頃はIT勉強会の一部がオンライン化しただけでしたが、ここ最近は地域関係のオンラインイベントが開催されるようになりました。 今回参加した100人カイギも、そ…
今日はこのあたりから デブサミ、OSC、LeapDay振り返り - ちえラジ Chat | stand.fm Open Source Conference 2021 Online/Kyoto - ちえラジ Chat | stand.fm オンラインイベント参加してて何が楽しいの? - ちえラジ Chat | stand.fm DevRel/Radio #23 振り…
今日はこちらから。 stand.fm 先日、Twitterでこのような話しを聞きました。 www.publickey1.jp これについては先日ココナッツテックというポッドキャストでも触れられていました。 anchor.fm あらためて見ると企業スポンサードで資金が潤沢だった時期もあっ…
今日は以下から。 stand.fm stand.fm 今回のSBCast.は、沖縄のカンファレンスイベント、LeapDayの実行委員より、お二人をお招きしてお話ししました。 sbc.yokohama 元々LeapDayは、他の都市型フェスティバル、福岡の明星和楽にてこちらのお話しを伺い、興味…
今日はちょっと昔でこちらの話しより*1。 stand.fm さて、内容の通りですが、2021年2月18, 19日は、オンライン開催のDevelopers Summitに、まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.としてブース出展を行ないました。 いちおう出展前の内容についてはまちづ…
今日はこちらの話しより。 stand.fm 4月5日(月) は、まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.で定期的に開催しているSBC.オープンマイクにて、Googleマップを使った横浜市磯子区のバーチャル街歩きを行ないました。 youtu.be この取り組みは以前からまちづ…
このブログはまちづくり Advent Calendar 2020 - Adventar25日目のブログです。 さて最終日は、まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.で今後やっていきたいことについて書いていこうかなと思います。 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.でやってい…
このブログはまちづくり Advent Calendar 2020 - Adventar22日目の記事です。 今回は、今年行われていた様々な都市型フェスティバルなどのワンデー以上のカンファレンスイベントについて、振り返ってみようと思います。 オンラインイベントの利点 今年は基本…
このブログは、Podcastな Advent Calendar 2020 - Adventar11日目の記事です。 さて、まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.では、原則毎月第2,第4金曜日に、SBCast.というポッドキャスト番組を配信しています。 毎回地域コミュニティやITコミュニティの…
さて、放送から結構時間がたってしまい、次の回が放送されてしまいましたがひとまず振り返り。 前回はまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.に以前から関わっていただいている方のご紹介で、鳥取で株式会社 百年人という会社を経営している、岸本さんにお…
先日のブログで書いたとおり、一昨日5月23日(土)の夜、ビデオ会議ツール勉強会を開催しました。 yokohamait.connpass.com 今回はまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.とは特に関係なく、独自のイベント開催。 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.が…
前回のブログでもちょっと言及しましたが、この度ビデオ会議ツール勉強会を開催することにしました。 yokohamait.connpass.com 当日の内容は、YouTubeで配信予定。是非興味ある方はご視聴ください。 また、自分たちの勉強会のノウハウを発信してみたい とい…
ここ最近はウィルス感染拡大の騒ぎもあって、様々なイベントが中止・延期になっています。 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.も、開催イベントについては基本的に中止またはオンライン開催への移動を行っています(まあ、実際はそのぶんオンライン会議…