高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

SBCast.の振り返り

このブログは、Podcastな Advent Calendar 2020 - Adventar11日目の記事です。

さて、まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.では、原則毎月第2,第4金曜日に、SBCast.というポッドキャスト番組を配信しています。

毎回地域コミュニティやITコミュニティの方をお招きして、その活動や思いを聞く という番組で、2019年の7月から放送を始め、本日放送のPython札幌、中村良幸さん回で36回目となりました。

Blubrryというサイトでの集計を見た限り徐々に聴取率も上がっているようで嬉しい限りです*1

ゲストの呼びかけ方針

SBCast.のゲスト呼びかけ方針については、先日SBC.オープンマイクでもお話ししましたが、次のような感じ。

  • 基本的には、地域で活動し、コミュニティを持っている団体の方ないし、関係者(代表とは限らない)
  • 偶数月1回目のみ、IT関係のコミュニティの方

とはいえ、最近はイベントやWebサイトを見て「話を聞きたい」と思った方には順次声をかけていたりします。

後者のようにときどきIT関係の方を交えるのは、おたがいにおたがいのコミュニティの存在を知ってもらおうという目的や、おたがいのコミュニティの違いを探るという目的があります。

実はこの時点で来年2月までのゲストは決まっており(一部は収録済み)、3月も目処は既についている状態。

最初は早々に人が見つけられなくなって詰まるかも と思っていたものですが、ここまでうまくいって良かったなと思います。まあ、横浜市外のコミュニティ・関東圏外のコミュニティにも声をかけるようにし出した というのが大きいのですが。

今までのゲスト

本当はここで地区別の図表でも出せれば良かったのですが、今までSBCast.に出ていただいた方は32人*2。北は北海道から南はエチオピア(国内だと沖縄)まで様々なコミュニティに関わる方にお話しいただきました。

とりあえず内部の管理簿から抜き出して一覧。

  • 2021年
  • 2020年
    • #37. CRファクトリー 呉 哲煥さん(東京都)
    • #36. Python札幌 中村 良幸さん(北海道/56分)
    • #35. 西湘うみかぜふぁーむ 矢郷 史郎さん(神奈川県小田原市/41分)
    • #34. 株式会社 百年人 岸本 行央さん(鳥取県/50分)
    • #33. 078Kobe 舟橋 健雄さん(兵庫県/48分)
    • #32. Microsoft MVP ちゅきさん(大阪府/39分)
    • #31. NPO法人元気になろう福島 本田 紀生さん(福島県/26分)
    • #30. スマートフォンアドバイザー モバイルプリンスさん(沖縄県/43分)
    • #29. 大学図書館司書 格闘系司書さん(熊本県)
    • #28. CoderDojo Sapporo まんじゅ(´ん`)さん(北海道/49分)
    • #27. DV対策センター 穂志乃愛莉さん(横浜市青葉区/37分)
    • #26. 子どもとネットを考える会 はなずきんさん(大阪府/46分)
    • #25. Global Shapers Yokohama 長川 美里さん(横浜市西区)
    • #24. .NETラボ 木澤 朋和さん(東京都/46分)
    • #23. Fairly.FM 高橋 逸郎さん(エチオピア/44分)
    • #22. ブレストウォーズ 恋する標準治療! 鹽野 佐和子さん(横浜市中区/37分)
    • #21. NPO法人びーのびーの 畑中 裕美子さん(横浜市港北区/42分)
    • #20. DevRel Meetup 中津川 篤司さん(東京都/44分)
    • #19. NPO法人 アクションポート横浜 高城 芳之さん(横浜市戸塚区/38分)
    • #18. シェアキッチン茶茶カフェ 井島 渚さん(横浜市港南区/33分)
    • #17. まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 荒井 智さん(横浜市中区/42分)
    • #16. Tama Cafe Nakayama 武田 陽子さん(横浜市緑区/34分)
    • #15. さわやか港南 川辺 裕子さん(横浜市港南区/42分)
    • #14. シニアプログラミングネットワーク/株式会社テセラクト 小泉勝志郎さん(宮城県/38分)
  • 2019年
    • #13. しぇあひるずヨコハマ 荒井 聖輝さん(横浜市神奈川区/31分)
    • #12. NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 遠藤 望さん(横浜市西区/36分)
    • #11. NPO法人日本Androidの会 嶋さん(東京都/44分)
    • #10. アイカサ横浜 福田さん(横浜市中区/38分)
    • #9. MIRAI BASE 中村 拓也さん(北海道/48分)
    • #8. 一般社団法人ウィルドア(ヨコスカバレー若者ユニット) 竹田 和広さん(横須賀市/37分)
    • #7. ラフェリーチェ 穂志乃 愛莉さん(横浜市青葉区/40分)
    • #6. N-Point 中込 椋さん(東京都/36分)
    • #5. 横浜コミュニティデザイン・ラボ 杉浦 裕樹さん(横浜市中区/43分)
    • #4. NPO法人くみんネットワークとつか/ふらっとステーション・とつか 田辺 由美子さん(横浜市戸塚区/64分)
      • #1~#3 NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 理事

ジャンルごとの振り返り

あまりに大勢の方がいらっしゃいますので、ここではジャンルごとにいくつか感想を。

子育て支援・子どもに関する活動

さて、実はいままでのゲストで地味に多い、子どもや子育てに関係する団体。

  • #7. ラフェリーチェ 穂志乃 愛莉さん(横浜市青葉区/40分)
  • #8. 一般社団法人ウィルドア(ヨコスカバレー若者ユニット) 竹田 和広さん(横須賀市/37分)
  • #21. NPO法人びーのびーの 畑中 裕美子さん(横浜市港北区/42分)
  • #26. 子どもとネットを考える会 はなずきんさん(大阪府/46分)
  • #28. CoderDojo Sapporo まんじゅ(´ん`)さん(北海道/49分)
  • #41. はぐはぐの樹 横田さん(横浜市南区)

子育て関係のコミュニティは不思議なもので、ITをとても上手く活用している団体と、ITはそれほどでもない という団体の二つに分かれているという感じ。

畑中さんの「つながりたい想いがそうさせる」という言葉は、今も印象に残っています。

sbc.yokohama

もちろん、世代を考えればわたしと同じ世代か、ちょっと上の世代が中心のコミュニティなわけで。

PCとともに成長してきたような人がいてもまったくおかしくないのですが、全体的に見るとそういう人が多いわけでない子育てコミュニティ*3、なにがそれを分けるのかはとても気になるところです。

また、はなずきんさんの問い合わせフォームから勉強会に参加して欲しい旨を直接告げる という、勉強会登壇のオファーの投げ方は、SBCast.の参考にもさせてもらっています。

sbc.yokohama

さまざまなIT勉強会コミュニティ

そして個人的には気になるIT勉強会。こちらも偶数月に1回というかたちでいろいろな方にお話を伺っています。

  • #6. N-Point 中込 椋さん(東京都/36分)
  • #11. NPO法人日本Androidの会 嶋さん(東京都/44分)
  • #14. シニアプログラミングネットワーク/株式会社テセラクト 小泉勝志郎さん(宮城県/38分)
  • #20. DevRel Meetup 中津川 篤司さん(東京都/44分)
  • #24. .NETラボ 木澤 朋和さん(東京都/46分)
  • #28. CoderDojo Sapporo まんじゅ(´ん`)さん(北海道/49分)
  • #32. Microsoft MVP ちゅきさん(大阪府/39分)
  • #36. Python札幌 中村 良幸さん(北海道/56分)
  • #40. 戸倉彩さん

こちらは主に、Twitterマストドンで気になった方や、実際に参加した勉強会の方々にお声がけしています。

オンラインでのイベントが中心になって、IT勉強会も発信の仕方をいろいろ工夫しているところ。いろいろな工夫の様子をお伺いすることができ、よかったです。

また、それぞれの方の勉強会についての考え方、方向性が大きく異なったのも、記憶に残っています。

とくに、ちゅきさんの「人が熱中してる物を見てるのは面白い」という言葉は印象に残ってますね。

ただ、不思議なのは、インターネットに様々なコミュニティが活動するようになった今も、地域コミュニティとのかかわりが全くないこと。

これについては、今後のお話しで聴ければ良いなあと思っています。

都市型フェスティバル

そしてなにより今年は、各地の都市型フェスティバルがオンライン化したこと。SBCast.でも、都市型フェスティバルの実行委員会の方に、お話を伺いました。

明星和楽の松口さん回は先日収録が終わったばかりで未編集ですが、どちらの都市型フェスティバルでも共通項が多く、「ああ、こうやって都市型フェスティバルは生まれるんだなあ」ということを感じました。

木曜日から開催されているLEAP DAY 2020 YUI-KAJIなど含め、他の都市型フェスティバルとも共通項を探っていきたいです。

そして、そんなことがこの横浜でできないのは何故か、どうしたらそういうことができるようになるのかも、見いだして行ければ良いなあ と。

来年に向けて

というわけで、このブログを書いている現在、 #37. CRファクトリー 呉 哲煥さんの編集作業中、#39. Yahoo!アカデミア 石塚 勝巳さんまで収録済みの状態。今後も様々なコミュニティの方とお話しをすることで、コミュニティの特徴や課題を収集していきたい。

そして、おたがいを結ぶための良い方法があれば、それを見つけ出していきたいな と思います。

今後stand.fmなどのSBCast.以外での音声配信とともに、盛り上げて行ければ良いなあ と。

*1:できればPower BIなどで閲覧できるプログラムを作りたいのですが、なかなか時間が取れず…

*2:最初の1~3回は理事の自己紹介。ラフェリーチェ穂志乃さんがNPOになる前とあとで二回出演しているので、放送回数より4少ない

*3:まあ、SBCast.でお話しいただいている子育て関連のコミュニティは大抵ITを活用されているのであまり説得力がないのですが、実際はそうでない団体の方が多いのです