プログラミング
8月も最終日となってしまいました。 9月からは最近SIDE BEACH CITY.で毎年行っているプログラミングの授業が始まります。 この授業は泉区の緑園学園という場所で行われているもので、地域の人に学校の授業とは違う何かを学ぼうというような取り組み。 その中…
先日、わたしはとある新入社員向けのプログラミング講習のサブ講師を行ってきました。 サブ講師というのは、メインの講師とは違って実際に講義を行うというわけではなく、受講生さんの質問に答えたり、ワークショップの時に上司として質問に答えたりする役目…
そういえばこちらの方ではすっかり書いてませんでしたが、自分はプログラミングというのは、料理に非常に近いなと思ってます。 まず第一にレシピどおりにはいかないということ。 もう一つは材料に対する考え方。 その流れはプログラミングでも料理でも同じよ…
さて、今回はノーコードに関してということで、SIDE BEACH CITY.でのノーコードの活用事例について話してみようと思います。 SIDE BEACH CITY.では、団体内での連絡にMicrosoft Teamsを使っています。 こちらはMicrosoft 365 Business Basic 非営利団体職員…
いままでSBCast.をYouTubeに配信する際に作っていた画像や、Instagramへの紹介画像をWeb上のツールで作成できるようにしました。 完全に自分用のツールですが、これで画像をドロップしただけで、Instagram用のSBCast.紹介画像と、YouTube用の動画のサムネイ…
このブログはググって解決しづらかったこと Advent Calendarの10日目の記事です。 さて、アドベントカレンダー経由でこのブログを見つけた方には今更な話ですが、プログラミングってかなりググる(Googleなどで検索する)という行為が重要です。 久しぶりに使…
今日はここから。 stand.fm もう7,8年くらい前の話だったか。 以前関わっていたIT関係のコミュニティの方に「個人で作れるような(ソフトウェアだけで完結するような)ものはもうだいたい作りきったでしょ」みたいな話しを聞いたことがあり、それがずっと心に…
今日はこの辺から プログラミングの上達方法 - ちえラジ Chat | stand.fm 「プログラミングというかITが理解できない」という話 - ちえラジ Chat | stand.fm プログラミングというのは難しいもので、芯を知らないとなかなか理解が進まない。ある種数学などの…
今日はこちらから。 stand.fm 今回は先日他の方のstand.fmライブで、Raspberry Piを使って毎朝家族写真を撮ってる家庭がある という話をしたら、思ったより反響があった という話し。 www.moyashi-koubou.com 元々は2016年の記事ということでたぶんそこで読…
最近、割と小規模なアプリを作る機会がとても増えました。 それを通して、つくづくプログラミングのハードルってつくづく上がったなあと感じたという話しをします。
このブログはOffice 365 Advent Calendar 2019 - Adventarの22日目のブログです。 22日目のブログはOffice 365のWebツールの一つ、Power Automateについて。Qiitaなどでは技術的につっこんだ内容を主に書いていますので、こちらではもっと概要のところを。 P…
今日11月30日は、ちょっと久しぶりに.NETラボ勉強会に参加してきました。 とてもひさしぶりだったので、LT発表もしてきました。 資料は以下です。動画についてはしばらくお待ちください。 speakerdeck.com で、今回ブログに書いたのは参加レポートというより…
最近思った話し。 プログラミングには、事前に整えておかなければいけないものがあります。 コンパイル言語であったらコンパイラやその動作のための環境、インタプリタ言語ならインタプリタ。そしてコードエディタ。 最近では高度な処理をライブラリに任せる…
4月30日(火)は、茅場町のFinGATE KAYABAで開催された、プログラミングLT 2019というイベントに参加してきました。 プログラミングLT OPスライド なんだか割と久しぶりのこの手のITイベント参加です。 このイベントは、元々学生LTという名前の学生主体のLTイ…
最近、渋谷のTECH PLAYで毎月行われている、シニアプログラミングもくもく会にちょくちょく出ています。 シニア中心ということではありますが割と若い人も来ていたりしますが、どちらかというとプロのプログラマ というよりホビープログラマ・これからプログ…
3月27日(水)は、東京都中野の中野サンプラザで開催された、プログラミングができるようになった未来の話(CoderDojo 中野 成果報告会)に参加してきました。 このイベントは副題の通り、CoderDojo中野の成果発表会。いつもCoderDojo中野で活動している小学校中…
昨日1月23日(水)は青山のはてな東京オフィスで開催された、Hatena Engineer Seminar #11に行ってきました。 hatena.connpass.com はてなのサービスはこのブログ含めて使ってますし、技術的な取り組みについてもよく記事を読んでいましたが、実際オフィスに行…
ふらっとステーション・とつかの作業など、いままで簡単なプログラム処理にはUWSCを使ってきていました。 それは、主に途中で簡単なGUI処理(コンボボックスで項目を選択させるとか)が必要だったときのためだったのですが、去年書いたとおり、UWSCは割と前か…
8月14日(火)は、さくらWORKS<関内>で開催されていた政策デザイン勉強会 Vol.51にスピーカーとして参加してきました。今回は子どものプログラミング教育についてということで、横浜市内のプログラミング教育について ということで、各地の活動事例の紹介の…
内容的にQiitaに書くかどうか迷ったものの、技術的なものを書くわけではないのでこちらに。 Office365 Business Premiumに付属しているツールで、わたしも本を書いた、Project Sienaの(Microsoftの気持ち的には?)後継である、Microsoft PowerApps。 様々なW…
久々にプログラミングの話。 SBC://などのイベント用に、LTタイマーを探していたところ、HTML5で作られたタイマーアプリを見つけました。 ichiro-maruta.blogspot.com ただ、LTで使うにはいくつか不満があったので、フォークして先日からちょこちょこと修正…
さて、表題の通りですが、5月12日(土)、NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.の講座として、「PHPではじめるWebアプリケーション開発入門」というものを開催しました。 今回の内容としては、Webアプリの基本的な仕組みからはじまり、XAMPPのイン…
2018年4月7日(土)、さくらWORKS<関内>にて、Scratchで覚えるプログラミングのキホンを開催しました。 事前にも告知した通り、こちらはScratchを使ってプログラミングの基本的な理論を紹介する というもの。参加者は、一人急遽欠席したことにより、結局一人…
最近イベントレポートばっかりなのでたまには別のことを。現在Githubにて、PlanEditorというものを作成中です。名の通り書籍などの計画書を作成するためのエディタです。いままではExcelで管理していたのですが、コピーする度に集計や項番作成に使っている数…
4月はまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.やその周辺で様々なイベントをやることになりましたので、まとめて。 4月7日(土) Scratchで覚える、大人のためのプログラミングのキホン 4月21日(土) Code.orgで学ぶ、プログラミングのキホン 4月28日(土) Andr…
1月27日(土)、先日ブログでも書いたとおり、子ども向け簡易環境で学ぶ、プログラミングのキホン というイベントを開催しました。www.facebook.com普段イベントを開催するときの個人ルール、一ヶ月前告知を破っての短期間告知のイベントでしたが、無事に参加…
表題の通りですが、さくらWORKSにて、子ども向け簡易環境で学ぶ、プログラミングのキホンというイベントをやることになりました。www.facebook.comこれはまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.のイベントの一つで、code.orgやScratchを通して、プログラミ…
これは、Android Advent Calendar 2017 - Adventarの8日目の記事です。こんなアドベントカレンダーのものなので、開発に関する話を求められているかと思いますが、あんまり開発色の強くない話です。わたしは、一応Androidのアプリも作ります。とはいっても実…
本日10月17日(火)、11月HTML5井戸端会議の募集を開始しました。引っ越しも終わってひとまず落ち着いたので、ひとまず再開です。 yokohamait.connpass.com 基本的に作業メインの、いわゆる「もくもく会」タイプのイベントですが、良ければお越しください。 さ…
今日はちょっと地域の活動団体の方と、デジタルツールの利活用についてお話をしたので、この機にふらっとステーション・とつかで使用しているWebサービスとPCアプリを紹介してみようと思います。 そもそもふらっとステーション・とつかはどこに情報を公開し…