高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

SBCast.の新体制

SBCast.は2023年8月11日の配信をもって放送100回を迎えました。 100回目のゲストはプログラミング言語Rubyを開発されたまつもとゆきひろさん。せっかくの100回目だし有名な人を と思ってダメ元でお話ししてみたところ、まさかお招きできたということで、一つの大きな区切りとできたなあと思います。

sbc.yokohama

そもそもの開始の経緯や、配信の方針についてはSIDE BEACH CITY.公式のブログの方にも書きましたが、今回はそれ以外の内容について触れていければと思います。

SBCast.はそもそもなんなのか

SBCast.はさまざまな地域活動、コミュニティ活動を紹介するポッドキャスト番組。2019年7月から始まり、毎回月2回いろいろな活動をしている方をゲストにお招きして配信を行っています。

sbc.yokohama

2020年3月よりはコロナ禍もあり、それまで対面での収録だったものをオンラインでの収録に変更。それをきっかけに、横浜市内のみならず、横浜市外、関東圏外のさまざまな活動を紹介してきました。

対象は様々な地域活動を行う方々。子育て支援団体やコミュニティスペースの運営を行う団体、他NPO団体の支援など、さまざまなタイプの団体にインタビューしてきました。

このあたりの流れについては、昨年のアドベントカレンダーでも軽く触れていました。

blog.onpu-tamago.net

どんな人に話を聞いているのか?

主なところとしては、自分が他のイベントで出会った方や、最近開催されているオンラインの100人カイギで気になった人、こんな団体の話を聞いてみたいと思って検索をして引っかかった団体など様々な団体の方々。

そのほか最近だと、兵庫県三田市の地域FM、HONEY FMポッドキャスト配信も行っているので、その中から気になった方にお話を伺った回もありました。

4回に一回はITコミュニティの回として、様々なIT勉強会やITにまつわる課題に関わる方々、プログラミング言語の開発者など、ITに関わるさまざまな活動をしている方をお招きしてお話を伺ってきました。

これについては、ITコミュニティの方に自分たちの所属する団体の話を聞くついでに、地域のコミュニティことも知ってもらいたいという目的。

また、地域のコミュニティの人にITというものをより身近に感じてほしいという目的。

この二つの目的で行っています。

SBCast.シーズン3

そんなSBCast.、100回目の放送よりシーズン3として配信を行っています。シーズン3はBGMを差し替えたほか、一部構成の変更も行いました。

BGMは前回に引き続き、DJ Ryuさん作曲のもの。頂いた内容を一部ループ化するなど、構成変更した上で配信に使用しています。

今回シーズン3にあたり、BGMが何も流れていない場面などを減らしたのもあり、多少密度の濃い配信にできたのではないかと思っています。

SBCast.ができるまで

さて、そんなSBCast.表向きの話はともかく、ここからはちょっと裏側の話。

SBCast.の収録環境

SBCast.は現在、StreamYardの個別録音機能を使っての収録を行っています。

元々はオフラインでの対面収録としていましたが、さまざまな理由によりオフラインで収録ができないという人にはDiscordの録音用ボットを使った収録を行っていました。以降#30より収録環境をZencastrに変更。さらに#89よりStreamYardに環境を切り替えて今に至ります。

このStreamYardは本来、YouTubeFacebookライブなどさまざまなオンライン配信環境へのライブ配信を行うためのサービスです。

しかし有料版のみの追加機能として、個別録音機能が追加されました。これにより参加者の音声を個別に録音し、ダウンロードできるという機能が追加されました。

SBCast.ではさまざまな分野で活動する人をお招きするという都合上、パソコンを持っていないという方が参加される場合もあります。

Zencastrは、パソコン版のChromeでしか動作をしないという仕様上、パソコンを持っていない方には参加いただけないという問題がありました。そのため、StreamYardに環境を変更したという経緯です。

SBCast.の編集環境

音声の編集環境は当初から変わらず、Audacityを使用しています。

収録した音声から適宜「えー」や「あー」などの不要な文言、隙間などを削除、あらかじめ収録したオープニング・クロージングを挟み、BGMをつけて配信しています。

そして音声編集が終わった後には、その人の活動についての簡単なまとめを2, 3分程度追加。

これらの作業は一日全部行うのではなく、一日20分から30分ぐらい、9日程度に分けて実施。

日々の負担はそれほどのことではありませんが、それなりの時間をかけて制作をしています。

ダイジェスト版の作成

#74より、それぞれの活動をBGMに合わせて30秒程度で紹介するダイジェストを作成するようになりました。

こちらはTikTokYouTubeショートにて公開をしています。

www.tiktok.com

www.youtube.com

NPOの活動というのは、興味を持っている人と持ってない人がかなりはっきり分かれてくるものだと思っています。

そのため、NPOの活動に興味をもっていないという人にも、なんとなくでもこのような団体の存在を知って欲しいということで、ダイジェスト版の公開を始めました。

こちらのダイジェストは当初PowerPointを使って制作。#95よりわたしが個人でCanvaの利用を始めたのもあり、Canvaを使って作成しています。

それなりに製作コストがかかるものもあり、この辺りはメンバーで分担できないかという話もしているのですが、今のところそこまでには至っておらず、自分が独力で対応しています。

SBCast.チャンネル2に向けて

そんなSBCast.、近くチャンネル2の配信も検討しています。

このチャンネルは、様々な活動をしている方々ではなく、SIDE BEACH CITY.内部にフォーカスを当てた配信。

わたしたちの活動や、これからしようと思っていること。NPOとは・SIDE BEACH CITY.とは何なのかなど、さまざまなテーマをメンバーで話し合う配信です。

今まであまり活動内容を配信できていなかったSIDE BEACH CITY.。さまざまな分野の活動を少しでも多く紹介したいと思い、このような配信を企画しました。

従来のSBCast.と異なり、そこまでしっかりとした編集は行いませんが、その代わり、もっと頻繁に配信をしていこうと思っています。

これにより少しでもSIDE BEACH CITY.やNPOそのものの雰囲気が伝わっていけばいいなと思っています。

新体制のSBCast.

二回目のポッドキャストの盛り上がりに半ば便乗する形で始まったSBCast.。

ただ流行りに乗っかっただけでなく、映像というコストが高い分野でなく、それでも確実にいろいろな人の声を届けられる媒体として、いい流れができているのかも と個人的には感じています。

とはいえそれでもそれなりにコストがかかるSBCast.の配信。少しでも負荷を減らす策を考えながら、着々と進めていこうと思っています。

ぜひ興味がある方には配信を聞いて頂ければと思いますし、SBCast.に直接関わっていただけると嬉しいなと思っています。