高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

都市型フェスティバルと様々なオンラインイベント

f:id:TakamiChie:20210930094904p:plain

今日はこちらから

stand.fm

明日から10月になり、各地のオンラインイベントがはじまります。

個人的に特に楽しみにしているのが、全国各地で行なわれる都市型フェスティバルと言われるイベント。神戸の078Kobe、北海道のNoMaps、福岡の明星和楽、沖縄のLeapDay*1。去年からオンラインでの配信も行なっています(フルオンライン開催+一部オフライン開催)。

今年は多くの団体がオンライン・オフラインでのハイブリッド開催を計画しているようです。

最近のオンライン100人カイギでは、「会話が分散してしまうので全体的な盛り上がりはオンラインのみのほうがよい」くらいの感覚だったのですが、今回は両方盛り上がったりするのかなあ。

わたしと都市型フェスティバル

都市型フェスティバルの存在は、昨年4月末のPeapodにて聞いたのがはじまり。

youtu.be

その直後、5月2日、3日に開催された078Kobe Online。

普段フリーランスゴールデンウィークなんて関係のないわたしが、とても久しぶりにゴールデンウィークらしいゴールデンウィークを過ごせたのは、このようなイベントのおかげだったな と記憶しています。

2020online.078kobe.jp

それから9月にも、078Kobeはオンライン(+一部オフライン)で078Kobeを開催。

2020.078kobe.jp

ここでほかの都市型フェスティバルの話しも聞き、それらも見てみようと参加したのが、去年でした*2

SBCast.と、都市型フェスティバル

そして、参加したすべての都市型フェスティバルについては、後日SBCast.でもお話を伺うことができました。

それぞれの団体に「活動自体を楽しむこと」という軸の話しがあったなあ というのが、非常に思い出深いです。

考えてみたらこれから各イベントも開催されるわけですし、SBC.オープンマイクでお招きしてみてもいいかもしれないなあ。

そのほかのオンラインイベントも

そのほかのオンラインイベントも、10月以降に予定されているものは多い

www.moguravr.com

バーチャル渋谷では、10月以降ハロウィンイベントを開催するそうで。バーチャル渋谷のイベントの噂は度々聞くものの、タイミングが合わず大抵いけていなかったので、ちょっと気になっています。

www.libraryfair.jp

また、図書館総合展も、去年に続きオンライン開催。

いつもはあまり見られない各図書館の生の活動風景を見られたり、広い会場を歩き回って疲れることなく多くの人と談笑したりと、オフラインだったときの図書館総合展とはまた少し違った楽しみ方ができたのが印象に残ります。

オンラインイベントによって見えるようになったもの

今まで、なるべくいろんな場所の情報を得よう と思っても、限界がありました。

遠くに行こうと思っても現実的には隣の東京都に行くのが精一杯でしたし、それ以外の県だと年に一回いけるかどうか。

とても、「知らない土地にどんどん行って、イベントを楽しもう」ということはできませんでした。

でも今なら、自宅に居ながらにして神戸の様子も、福岡の様子も、沖縄の様子もわかる。もちろん直接行くほどのことは知れないものの、それでも話しを聞かないとわからない別の視点や、考え方を知ることができました。

最近開催されているオンラインの100人カイギでも、ご近所の100人カイギに出席するだけでなく、気になる色々な場所の100人カイギに参加して回っている という人も何人かいるらしい。

外出がしづらい今ではあるけど、だからこそその代わりに今は、オンラインのイベントで、自分が行ったことのない場所、普段聞く機会のない人たちの活動を知る機会に充ててみる。

そんな過ごし方をしてみるのもよいのではないでしょうか。

*1:厳密には都市型フェスティバルとはやや違うようですが

*2:時間の都合が合わず、NoMapsには参加できていないですが