高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

居られる場所

今週は二つのイベントに顔を出してきました。

港南台のビジネス交流会については実は先月にも参加していたのですが、どちらもわたしが普段関わっているコミュニティとはまた少し違う感じのコミュニティで、なんだかんだ楽しかったです。そしてビジネス交流会のほうでは発表もしてしまいました。

speakerdeck.com

そして、動画はこちらです。

www.youtube.com

主に内容としては、普段ふらっとステーション・とつかで話している内容のまとめ+NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.で自分がやりたいと思っているところのまとめの内容でしたが、概ね好評だったようで、よかったです。

途中機材トラブルもあり、慌ててスピードが安定しなかったのが難点でした。最近長いスピーチをやる機会が減っていたので、腕が鈍ってしまったかな・・・。

イベント概要

ビジネス交流会「遊Biz BAR 港南台

こちらのイベントの方は、ビジネス交流会というのでやや堅苦し感じを想像していたのですが、全くそんなことはなく、非常に緩いものでした。

ただ、他の地域コミュニティイベントのようにボランティアが前提のような考えで話されることが少なかったのもあり、非常に話していて楽しかったです。

基本的に第1,第3水曜日に開催とのことで、次回以降も都合がつけば参加してみようかな と。

今回のスピーチについても、内容としては今までの寄せ集めのようなものでしたが、ふらっとなどとは股違った反響があり、よかったです。今後何か技術情報を発信する機会には、参考にしたいと思いました。

シニアプログラミングもくもく会

そしてこちら。シニアの間でホビープログラミングを嗜む方がいる という話は以前より時々聞いていたのですが、どんなものなのだろう と思って参加。今回はいつもより参加者少なめだったそうですが、それでも円卓を囲むほどの人が来ていました。

取り組む課題についても、SwiftからScratch、UWPやXamarinなど多岐にわたり、あ、シニアプログラミングも確かになかなかガッツリやる人いるんだな と思いました。

とはいえ、懇親会でいろいろ話していると、それぞれ自分たちのような若めの開発者とはまた違った悩み(知識が定着しにくい、しばらく使ってなかった技術を忘れてしまう など)もあるらしく、いままで何となく聞いた程度だったシニアプログラマ という層(?)がより具体的に見えてきたな と思いました。

今後ふらっとパソコン道場などでの活動に活かしていければな と思います。

ただ、みなさんシニアプログラミングの輪も広げていきたい という想いを持ってらっしゃる方は多く、その点ではわたしもNPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.としても協力ができるかもな と思いました。こちらはシニアに限った話ではなく全世代ではありますが、考えていることは近いんだな と思いました*1

もっと気軽に関われる場所を

そして、結局懇親会に最後までいたのが悪いというのもありますが、結局どちらも帰りが遅くなり、駅から徒歩で帰る羽目に。

横浜にいくつかあるという陸の孤島の一つに住んでいる身としては、駅から徒歩30分強というのはややつらいものがあります。

そこまでしないでも楽しめる場所があれば とは思うのですが、今のところそこまでの場所はなかなか見つかりません*2

また、やはりいくら何でも同年代じゃなかったり、同じ話題が共有できなかったり という場で過ごすのはそれはそれで疲れてしまいますね。やっぱりプログラミングを趣味程度に嗜むような人でも気軽に情報交換できる場が欲しいな と思います。

もちろんそういう環境にしていくことが、NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.の望みの一つではあるのですが。さてどこまでできることやら。

*1:何度も言うように、子どもの環境を整備するのは子どもではないですし、大人がプログラミングできる環境があれば、自ずと子どもも関われる環境ができると思いますから

*2:まあ、引っ越せよという話ではあるのですが