高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

今月のIT勉強会参加 #wankuma #dotnetlab

いろいろ時間がかかってしまったのでまとめて。

今月はNPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.でのイベントの他、以下二つのIT勉強会に参加・発表してきました。

これだけいろいろ重なるとさすがに忙しかったですが、やはりIT技術者の人たちと気兼ねなく話せる機会というのはわたしにとっては貴重なものです。ついでにいちおうまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.のお知らせもさせていただきましたし。

特に今回.NETラボ勉強会でお話しいただいたPowerShellについての話は、個人的にもとても気に入りました。UWSCの状況が不明になり、UWSCの今後が不安になっていたところですから、UWSCに代わる新しい操作自動化手段としても使えるかもしれません。ブラウザ操作や簡易GUIのためのライブラリ作成は必要になりそうですが。

今回のお話し

今回二つでスピーチした内容について

NPOとは@わんくま同盟東京勉強会 #111

以前SIDE BEACH COFFEEで、まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.の話をしていたときに、「NPOというのがそもそもよくわからない」というコメントがあったため、今回はそちらの説明ということで、このスピーチをさせていただきました。

今回の内容はおおよそNPOの基本的な内容の紹介。NPOと他の団体の違い、IT系のNPO紹介 ということでお話ししました。

IT系のNPOにも、それなりに知った名前の場所があったりします。ITコミュニティの支援を行っている(いた?)アイネタジャパン*1や日本Androidの会、その他UMLの技術者認定試験を行っているUMTPなど。その他にも東京のNPO一覧で調べてみましたが、結構いろいろな団体があるようですね。わりと企業の非採算事業を分割したのか? というようなところもありましたが。

IT系コミュニティではあまりNPOになじみがない人も多いため、今回の資料が今後の活動の手がかりにもなればいいなと思います。わたし自身この資料であらためてNPO関連を調べることで、勉強になったこともありますし。

少年よ怠惰であれ!@.NETラボ勉強会2018年5月

そして次は、UWSCについて。.NETラボ勉強会がスピーカーを募集しているということで、せっかくなので参加。IT系勉強会で長めのスピーチをするのはとても久しぶりでした。

内容は、ひとまずまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.についての話をやや多め+UWSCのデモについて。他に登壇したスピーカーがMicrosoftのMVP揃いという環境かつ、自分だけそれほどテクニカルではない内容でしたが、あとあと話を聞くと良い反響があったようで良かったです。

実際UWSCはあのような状況なので、今後のオートメーションツールは別の物に変わっていくかもしれませんが…。今回のような考え方はどのツールを使うとしても役に立つと思うので、参考になればと思いました。

ちなみに、言い忘れましたが、UWSCの関数を使って処理を自動化するのは、そこそこ大変です。最近のWebアプリのようにAPIが既にあり、自分でアプリを作れる用であれば、その方がサイトのデザイン変更に強い自動化ができます。今回のようにUWSCを使って自動化するのは、比較的最終手段だと思った方が良いです。

ただ、とりあえずえられる資料が少ないなか、それでも処理を自動化したい というものであれば、UWSCが意外と使えるのではないかな と。

来月以降の予定

来月についてもまた機会があればいくつかのイベントに参加したいところです。プログラミングな内容のスピーチとなると、あまり大した話はできないかもしれませんが…。

また、まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.のほうでも7月、オープンなIT勉強会を開催予定。SBC://と言います。

sidebeachcity.connpass.com

こちらの方はスピーチをしたい という方も募集しています。横須賀や横浜勤務で普段平日の勉強会に参加できない という方も是非、ご参加ください。

*1:ちなみに、サイトを見てみたら、NOT FOUNDでもなく、中古ドメインのよくあるサイトでもない、謎の表示に… なんだったんでしょうね…