高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

コールセンター退職と年末のご挨拶

さて、とうとう年末12月31日となりました。わたしもようやく2018年の仕事納めとなりました。

ということで本年最後のブログエントリーです。

俺はコールセンターの仕事を辞めたぞジョジョーーーーーーッ!!!

というわけで、わたしは2016年からなんだかんだやっていた某所コールセンターの仕事を12月31日をもって退職いたしました。

これからはフリーランスのお仕事と、NPO法人 まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.としての活動などを中心に活動していく予定です。

フリーランスとして、スポットのお仕事、PC・スマートフォンなどに関するご相談、支援依頼などは随時募集しておりますので、今後ともよろしくお願いいたします(規模によっては、まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.として対応させていただく場合もございます)。

今まで何をしてきたのか

まずは、今まで何をしてきたのかというと・・・。

今までこの職場では、某携帯電話会社の某サービスの電話受付を行っておりました。

前職も某携帯電話会社(前述とは違う携帯電話会社)の元で携帯電話関連の仕事を行っていたので、なにやらずっと携帯電話に関わるお仕事ばかりを行ってきましたことになります。

そして今後も、ふらっとステーション・とつかなどでのスマートフォン講習については続けていくわけで。なにやら携帯電話に不思議と縁のある生活だなあ と。

これから何をするつもりなのか

これからについては、上記の通りではありますが、フリーランスの仕事とNPO法人 まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.の活動を主に実施していく予定です。

今この時期にコールセンターを辞めてこれらの作業に集中する と決断した理由は以下の通りです。

  • フリーランスについてはこの仕事を辞める数ヶ月前から継続でお仕事をいただいていたこと
  • 今後コールセンターの仕事と併走していても、他のアクションがほとんどとれないことで、お客様にも中途半端なものを提供してしまうリスクがあると感じたこと。
  • 現状の四足の草鞋(コールセンター・まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.・前述開発の案件・ふらっとステーション・とつか運営支援)をつづけていくと、時間的にも全く余裕がなく、消耗するだけだと感じたこと。
  • コールセンターの収入が心許なく、今後の案件の状態変化に対応しきれない可能性があると考えたこと
  • まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.の事務・広報活動が停滞していたこと

ということで、今がチャンスと思いフリーランスとまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.の活動に集中することとしました。

まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.の仕事の収益化は・・・ まあ、できればいいな ということで*1

今後は、講座の開催の他、書籍の執筆、アプリの開発なども徐々に行っていければと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

今までここで感じたこと、わかったこと

と、ここまでで終わってもしょうがないので、今までこの職場を通して感じたことやわかったことについて、つらつらと。

スマートフォンなどについて「一般的な」スキルを持つ方々との関わりを通して

コールセンターという場所は、言うまでもないですがそこまで技術的にレベルの高い方が集まる場所ではありません。

ITコミュニティの方などは言うまでもなく、ITスキルについては非常に高い。自分などIT勉強会にいくとつくづく、自分のスキルの低さを実感します。

いっぽう地域活動に関わる方などだと逆に、ITスキルがまったくといっていいほどないという方も少なくなく、例えばGoogleで自分の知りたいことを検索するとか、いつも使っている(メールやLINEなどの)アプリ以外のアプリを使うとか、そういったことは一切できない という方もいる。

コールセンターはまさにそのどちらでもない、中間の、おそらくはこの日本で最も多い層の人たちによって回る職場。

そのような人たちと一緒に仕事をし、そのような人たちの話を聞くことで、わかることは決して少なくなかったと思います*2

例えば、一般的なスキルの持ち主の人たちは、スマートフォンをどう使うのかとか、そのような人たちはインターネットの出来事に対してどう考えるのかとか、そのような人たちの中にもあるITツールに対して感じる溝だとか*3

なんだかんだ二年もこの場所にいたのは、無意味ではなかったな と。

まあ、ちょっと長すぎたかなー とは思いますが。

社会は薄給の仕事によって回っている

そして、今回の職場でもう一つ感じたことはこれ。

一般的なコールセンターは、噂によると結構給与面では高い方になるとのことですが、少なくとも自分のいたところは決して高い額ではなかった(まあ、その代わり週12時間勤務という割と短い時間の勤務でも今まで続けられたわけですが)。

そのような場に関わっていて、周りの店舗などの時給に気を配るようになったのも、大きな変化かな と。

例えば、駅の駅員さんとか、コンビニ店員とか、ビルの警備員とか。

社会は時給にして千円台中盤を下回る仕事によって回っているんだなあ ということを、あらためて感じました。

このような状況でまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.が、わたしが地域の仕事でちゃんと収益を得られる日が果たしてくるのだろうか、などとちょっと思います(もちろんそれでも、あるところにはあるのですが…)。

この環境を目の当たりにし、わたしはなにができるのか。

わたしは、「自分が収益を得るためには、なによりも周りの人にお金が回る環境を作ることが必要」と思っています。

このような環境を目の当たりにして、わたしはどうすればいいのだろう と、ちょくちょく考えるようになりました。

収益を得るためには、わたしやまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がいくら頑張ってもダメで、より人々に、地域にお金が回る環境ができなくてはいけない。

その環境を作るために、わたしは、まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.は何ができるのだろう?

ただでさえなんでもかんでも無償で回りがちな地域というものを目の前に、どうすればそれでもお金を出して頂けるようなことができるのか。

それは実際の自分たちの努力以外にも、地域の方々に少しでも多くの可処分所得がある環境を作ることが大事なんだろう と、思います。

なんだかんだいい人は多い日本 だが・・・

それからもう一つ感じたのは、いろんな方とお話し(社内も社外も含め)して、言葉づかいが丁寧だったり、分からないことに対して真摯に考えたりと、日本人なんだかんだいい人が多いな と思いました。

接客業の感想というとTwitterで「日本人礼儀正しくなんかないよ」という声をちょくちょく目にしますが、そうでもないかなあ という感じがしました(コールセンターが接客業に当たるかは微妙ですが、まあ、対面でないとはいえたくさんの人を相手にするわけですから、接客業なんじゃないかなあ と)。

まあ、他国と比べてどうか というところはわかりませんが。

何が、そうではない人を作るのか。

ただ、だからこそそうではない人は「いかにしてそのような思考をするようになったのか、どのような環境がそういう人を育てるのか」というのがとても気になりました。

これについても、まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.などの活動でどれだけ活かせるかは不明ですが、今後まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.やその他の地域活動において、いろいろな人に会っていくであろうわたしにとって、重要な考え方だと思います。

これも、このような場所に身を置くことで得られたものなのかな と。

まあ、にしてはちょっと長すぎたかなー とは思いますが(またいう)。

今後に向けて

さて、今後に向けて。

そういうわけで、わたしは今度こそ、フリーのエンジニア兼NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.理事として動くことになりました。

現在は受託のアプリ開発案件とNPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.のイベント開催・事務・講演 というだけになっていますが、書籍作成・アプリ開発など様々な形で動いていこうと思います。

今まで以上に積極的には動けるようになりますが、そのぶん自分の中のバランス感覚が重要になると思っています。しっかりやらないとなあ と。

というわけで、2019年も一年、よろしくお願いいたします。

*1:NPO法人も収益自体はあげてよいのです。もちろん、非営利であるという名目や、メンバーの意識的に収益を非常にあげづらい という環境はありますが・・・

*2:まあ、かといって正直それほど多くもなかったのですが。ただ、このような現場を見でもしない限りは、得ることができなかったような情報ではあったと思います

*3:会社内のITシステムの変化について、どう思うかというのは、やはりこのような場でも結構人による差があるようです