仕事の移動など微妙な空き時間が結構気になってきたので、最近になってポッドキャストを聞き始めました。いちおう、再生用アプリとしては、こちらを利用
元々は、SNSやわんくま同盟などでちょくちょくお話をしている、木澤朋和@闘うサンデープログラマー (@tkrx178) | Twitterさんがやっているというポッドキャストに興味を持ったため。最近ポッドキャスト自体名前をあまり聞きませんし、ポッドキャスト自体すっかりレガシーな手法になったようにも思えますが、ブログとは違って流し聞きをしているだけでも情報が入ってくるので、これもまた悪くないな と思いました。
なので、上記木澤さんのポッドキャストを含めて、幾つか追加。
- WoodStreamのデジタル生活 | マイクロソフトの製品や技術を楽しくわかりやすくお話しするポッドキャスト番組とその他技術情報などをお送りします。 (1回平均30分)
- 石川温のスマホNo.1メディア | ラジオNIKKEI (1回平均30分)
- スマートフォン王国 (1回平均1時間)
上記AntennaPodだと(プレイリストや視聴状態などの)端末間同期などはできないので、基本的に一台でしか聞けませんが。移動時間がちょうど30分くらいなのでわりとちょうどいいですね。ふだん知りたくてもなかなか調べられていない情報なども知ることができますし(スマートフォン王国については30分くらいの前半と後半で分かれているので、そこでいったん切る感じ)。
ポッドキャストの仕組み
とくに調べたわけではないのでかなり雑ですが。 とりあえずRSSなどで、mp3のリンクが入っていればポッドキャストとして使えるらしい。AntennaPodだと、追加したいサイトアドレスを指定してポッドキャストチャンネルを追加することになりますが(iTunesなどのディレクトリも検索できますが、日本語のポッドキャストはこれではあまり出てこない)、指定したアドレスがRSSそのものだったり、HTMLの中にRSSの指定があるとチャンネルとして追加できる様子。
また、SoundCloudを使ってポッドキャストチャンネルを作っている方もいましたね(プログラマーズカフェ | Free Listening on SoundCloudなど。一個あたりが長いのでまだ聞いていませんが)。SoundCloudなら設備投資も最低限で済むし始めやすいかも。
情報発信方法としてのポッドキャスト
ここでまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.についてもですが、まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.は地域関係団体(NPOなど)にはそこそこ知名度が上がってきているようですが、まだまだ技術系コミュニティなどへの知名度が高くありません。
そのような箇所へのアプローチや情報展開などの方法として、ポッドキャストをやってみるのもいいかなとは思いました。ブログとどちらがいいのか、まだ決めかねてはいますが。
ちょっとこちら側での情報発信についても、考えてみたいところです。