Windows 8をメインPCに入れてみました。わたしが依然PCを買ったのは結局6月より前だったので、3300円のアップデート版を購入。そこでバックアップ用のDVDを注文すると+1000円ちょっとかかるようです。店頭価格とそんなに変わらなくなりますね。
で、しばらくいじってみた感想として。
スタート画面についてはたしかに賛否が分かれそうですが、基本的には今までのWindows。
OSCなどでプレビュー版を見たときと同じく、「思った以上に変わっていない」という感じです。
起動速度やメモリの扱いなど、ちょこちょこパワーアップしているところもあるので、パワーユーザーさんはとりあえず変えてしまってもいいのではないでしょうか。スタート画面がどうしても気に入らないのであれば、別途スタート画面をオフにするアプリもあるようですし。
既存のアプリ
アプリケーションについては、カーネル的にはWindows 7のマイナーバージョンアップですので、だいたい動きます。セキュリティ機構はずいぶん変わっているようなのでシステムに深く突っ込む一部のアプリは動かないかもしれませんが、今のところ得には問題なし。
ハードウェアも、Windows 7のみ対応のハードウェアでも動くことがある*1ので、だいたいは大丈夫だと思います。ただし、ドライバ側でバージョンを見てインストールを拒否したりすることがあるため、動いたらラッキー程度で考えるとよいかと思います*2。
スタート画面は?
スタート画面も、もうすぐ廃止が予定されているiGoogleの代わりくらいに思えば使えますし、スタートメニューは・・・。だいたいいくらでも代用があります*3。スタート画面については今のところ対応アプリがとにかく少ないのが難点ですが、まあ、そこはWindows公式の強み。そのうち増えていくのではないでしょうか。Windowsガジェットのように使いづらく短命で終わったりしなければ ですが*4。
ただ気になるのは、IMEですね。
事前の触れ込みの通りスタート画面や、そこから直接起動するタイルUI向けアプリはMS-IMEしか使えません*5。
そのため、タイルUIとそれ以外では、IMEを使い分ける必要があります(しかも、この切り替えは自動でやってくれるわけではなく、手動で切り替える必要があるようです)。
IME自体はWin+Spaceキーでほいほい変えられるし、いままでと違って「現在どのIMEを選ぼうとしているのか」が画面に表示されるのでいいのですが、その辺ころころ切り替えるとATOK側で勝手に入力モードが切り替わることがあるようで、なかなか不便。そのうちATOK側で改修されることを期待すればいいのでしょうか。
Windows Media Center
そうそう。今回のバージョンからWindows Media Centerが同梱されなくなり、別途購入が必要になりました。
こちらも、期間限定で無料入手が可能ですし、今までPCでテレビを見ていたような人は入手しておくとよいです。
ただし。このライセンス取得、メールで行うのですが、非常に遅延します(自分の場合丸々24時間近く遅延していた)。
何度も「お使いのブラウザは(実は)対応していません」というオチで画面は遷移したけど実は何も行われていないとか、Windowsのサイトが壊れているのかと思ったくらい。
別途購入でも800円ですし、急ぎの用事もあったのでわたしは購入してしまいました・・・。
これについては、相当に余裕(できれば一週間くらい)を持って対応した方がいいです。少なくとも、Windows 8を導入する前にライセンスは入手しておいた方がいいでしょう。
インストールできるWindows Media Centerについては、当然ながら7のものと全くおなじです。別にフルスクリーンでないと動作しないとかタイルUIでしか動かないとかいうことは全くないのでご安心を。
雑感
とまあ、いろいろ書きましたが、ひとまず既存のユーザーがわかってて買い換える分にはよいかと思います。今ならバージョンアップが破格でできますし、先に書いたとおり機能的にはスペックアップです。
あまりPCをうまく使えないユーザーについては、「Windows 7のライフサイクルが切れて8を使わざるを得なくなるまでWindowsを使ってる」のであれば、今のうちに買い換えてしまってもよいかな と*6。
「これからパソコン買うんだけど・・・」という方は、迷わず8搭載機を買いましょう。UI的に7と8が違うのは確かですし、慣れがいるものではあるので。
ひとまず、そんなに不安定なところはないし、ひとまず変えてしまってよいかなと思います。ただし、既存ハードの対応状況については気をつけて。
*1:実際うちで以前使ってた[https://www.google.co.jp/search?q=DT-H10%2FU7:title=Windows7用の地デジチューナー]が動作した
*2:[https://www.google.co.jp/search?q=gv-mc7%2Fhz3:title=現行で使ってた方の地デジチューナー]は動作しなかった
*3:[http://www.eonet.ne.jp/~gorota/:title=Orchis]などのメニュー系ランチャーを使うとか、先に紹介したWindows7ライクなメニューを表示するアプリとか
*4:Windowsガジェットは、以前一度触りましたが、HTML+CSS+Javascriptと一見汎用的な技術を使っているようには見えますが、実は独自拡張が大きくなかなかノウハウが流用できなかったり、特定のフォルダに適切な方法でファイルを置かないとテスト実行すらできなかったりといろいろやりづらかった・・・
*5:といっても、タイルUIでの利用に対応したIME というのもあるようですし、ただ自分の使っているATOKがタイルUIに対応していないだけなのかもしれません
*6:ワープロやネットビューアにしか使ってないし、その次はAndroidタブレットにするわとかいう人は、無理して変えなくていいよ という話です。そこで「今は買わずにWindows 9まで持ちこたえる!」のであれば話は別です