高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

40歳の抱負

さて、表題の通りですが、とうとう40歳になってしまいました。

飾りがついたあつまれどうぶつの森のパスポート

昨年はSIDE BEACH CITY.のSBCast.やSBC.オープンマイクなどの活動の他、中学生向けのプログラミング講習やフリーランスとして行った新入社員向けのプログラミング講習などさまざまな講習事業をやりました。

自分自身改めて感じてみると、プログラミング自体は好きではあるものの、こうやって教えていく・伝えていくことも結構好きだなと感じた1年でした。

改めて振り返ってみるといろいろあった1年でしたが、できなかったことも多く、まだまだやれることはあったなあというのを改めて感じる一年でもありました。

去年やったこと・ふりかえり

ちょうどよくというわけではありませんが、今夜はこんなイベントがあります。

yattemiru.connpass.com

これに備えてということで、今までの活動をTogglを使って振り返っていました。

Togglは手動ではありますが、どんな仕事に何分ぐらいの時間をかけたかというような時間を計測してくれるツール。

これを使うことで、どの仕事にどのぐらい時間をかけたのかというのが大まかに分かるようになってます。

Toggl画面

あらためてこうやった振り返ってみると、SIDE BEACH CITY.の活動とフリーランスの活動が多かったなあと。

ちゃんと仕事ができたというのはいいことではあるのですが、あんまり業務外でプログラミング自体ができなかったというのは残念だなぁと思います。

プログラミングの講師をやるという立場上、これはあまり褒められたことではなかったなあと。

また、収録以外にも編集や公開準備などいろいろな作業が発生するので仕方ないところはあるのですが、SBCast.にかける時間がとにかく割合的にも多い。

ここ最近、毎週Togglの活動を振り返ってはいるのですが、毎週SBCast.がトップになっており、もう少しどうにかできないかななどと考えてもいます。

今年やっていきたいこと

そして今年やっていきたいことも、最近はしっかりとまとめています。

今日の資料にもいろいろ書いていたのですが、マインドマップを作って大まかに何をやるべきかをまとめていく。

毎月作成のマインドマップ

最近忙しくてサボっていたのですが、SIDE BEACH CITY.もフリーランスもそれ以外の活動もいろんなことをやっている都合上、どうしても見落としが出てきてしまう。

だからこそこういうような図も書いていかないとわからなくなってしまう。

アプリ制作

まずは独自でのアプリ制作

SIDE BEACH CITY.でも個人でもこれが欲しいなぁと思うことは非常にたくさんある

そういうようなものを月一つずつでもいいので作っていく。

昨年は作ろう作ろうと言いつつなかなか何もできていませんでした。

だから今年はちゃんと計画を練って少しずつでも進めていこう

そのためにもしっかり設計図を作って、少しでも効率よく作業を進めていかなければいけないなと思っています。

つながりづくり

それから、SIDE BEACH CITY.やかかわってるコミュニティスペースと近いことを考えているような人と、それぞれのスペースをつなぐ活動もやっていきたい。

今まで色々な団体と「ここと関われないかな」と考えつつも、時間が取れずなんともできないまま時間が過ぎるということが多かった。

ただ、そういうつながりづくりも優先度を上げていきたい。

それは結果的に、SIDE BEACH CITY.やそれぞれの団体の知名度を上げたり、仲間を増やすことになり得ますし、その結果、自分の活動を楽にするということにもなり得る

既存のことをやるのも大事ですが、新しいつながりを作っていくということも同じぐらい大事にしていきたい。

考えをどんどん発信していく

それからどんどん考えを発信していくこと。

今わたしがやっているような地域に関することや、IT利活用に関することって、やっぱりやってる人が決して多くないこと。あるいはやってる人自体は多くても、Web上にそれを発信している人は少ないこと。

だからこそどんどんこういう状況を発信して「こういうことが存在するんだ」ということを発信する。

地域にはこういう課題があるんだ、地域行政のここがおかしいんだ、ここはいいんだということをなるべく頻繁に発信していく。

それはSBCast.でデジタルガバメントラボ 千葉さんに過去聞いたことでもあります。

sbc.yokohama

行政のここが良かったよということや、ここがよくなかったよというようなことをな発信していく。行政の人や地域の人そうでない人、誰かに届けばいいなと。

わたしって意外とマメらしい?

またここ最近、ラジオトークのお寺ジオをなどでお話をしていて思うのは、自分って意外とマメかもしれないということ。

radiotalk.jp

ブログとは別の個人のプライベートな日記だったら24年ぐらいは書いているし、家計簿も自動入力だけでなく手動入力をやっているというと、「そこまではできない」と言われる。

個人的には大したことをやってるつもりはないんですが、こういうような人って意外と珍しいのかもしれない。

だったら意外と自分にしかできないことってあるのかもなあなんて思ったりしました。

今後に向けて

なんだかんだ言っていつのまにか過ぎてしまっていた39歳。いつのまにか流されるように40歳という大台に乗ってしまった

ただいい加減流されてばかりではなく、これを節目にしっかりとやることやっていかないといけないなと思います。

今年こそ、特に地域において自分が必要とされなくなるように、自分の代わりがいくらでもいる状態を目指して。しっかり考えて行動していかなければいけないなと思います。