高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

地域とoffice 365ツールのあれこれ

このブログエントリーはOffice 365 Advent Calendar 2018の10日目の記事です。

さて、今回のお話しはOffice 365について。わたしはOffice 365 Business Premiumを契約していますので、年額でOfficeの多くのサービスを利用することができます。

今回主にお話しするのは、その中のサービスMicrosoft FlowとPowerAppsについて。

現在こちらで取り組みを検討している地域でのMicrosoft Flowの導入案について書いてみたいと思います(ブログまでに完成したら導入事例として紹介したかったのですが、間に合いませんでした…)

続きを読む

大人向けのスマートフォン・パソコンお悩み相談を通して

このブログエントリーはどんな「情報モラル/リテラシー」啓発をしたい・聞きたい? Advent Calendar 2018の8日目の記事です。子どもとネットを考える会とは関係ないわたしのエントリで申し訳ないのですが、まあ読んでいただければと。

さて、表題の通りではありますし、わたしのブログを読んでくださっている方には今更ですが、わたしは月二回程度、横浜市戸塚区のコミュニティカフェ、ふらっとステーション・とつかにて、ふらっとパソコン道場と題してパソコン・スマートフォンのお悩み相談受付をしております。

その他NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.内外でスマートフォンの講座をやったり、パソコンなどの設備設定をやったりと、それなりにいろいろと、いわゆる「リテラシーが高くない方」と関わる機会を持っています。

続きを読む

わたしとゲーム

このブログはゲームやろうよ! Advent Calendar 2018の4日目のブログです。現時点でアドベントカレンダーの登録がわたしだけなので、ゲームについて語りたいことがあるという方は是非、是非アドベントカレンダーにもご参加ください。

さて、普段ブログなどではあまり触れられていませんでしたが、わたしもそれなりにゲームをやります。現在実質おやすみ日の木曜日くらいしかできていませんので、1ゲーム5,6ヶ月くらいのとてつもなくゆっくりペースではあるのですが、RPGSRPGを主に、その他パズルやレースなども少しという感じでやってます。

続きを読む

キライからはじまるまちづくり

とうとうこの季節がやってきました。このブログはまちづくり Advent Calendar 2018の1日目のブログです。現時点でアドベントカレンダーの登録がわたしだけなので、もしまちづくりに興味のある方他にいらっしゃいいましたら、是非アドベントカレンダーにもご参加ください。

さて、今回のテーマは「キライからはじまるまちづくり」。横浜の状況と、わたしが横浜に対して考えていることについて、かなりぶっちゃけ気味に書いてみようと思います。

なお、この内容はいちおうNPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.として合意を得ているような内容ではなく、あくまで自分個人の意見です。

とはいえ、まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.自体割と理事ごとのスタンドプレイが多いNPOなので、まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.としてはこういう方針もある 程度に思ってもらえればと思います。

横浜のことは「好き」か

さて本題。まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.という横浜のまちづくり系NPOに関わるものとして、横浜は好きかどうか。

――これについては、ちょっと複雑なところです。

横浜については好きなところも確かにある。でもそれを補ってあまりあるくらい嫌いなところがある という感じ。理由はいろいろありますが、大体こんな感じか。

  • IT活用がまったくといっていいほどできていないところ。少なくとも近隣市に比べてもかなり負けている
  • ITについて積極的な姿勢を見せているように見えて、全くそうでもないところ
  • 地域コミュニティスペースにおいて、デジタルな情報のやりとりが全くできないところ(横浜以外もそうかも)
  • 様々なアニメで登場する場所であるにもかかわらず、ほとんどコラボイベントをやらないところ
  • ほとんどが山の町のくせに、海の町のふりをしているところ
  • コワーキングスペースなどある程度実務的なことをしている人が集まる場所はあるが、ほとんどが中区・西区のごく一部(ベイエリア)でそれ以外の場所には全くそのような人が集まる場所がないこと
  • ベイバイクやチョイモビなど横浜市内限定の交通手段レンタルがあるものの、使用できるのがベイエリアだけ(専用駐車・駐輪スペースがない)であること
  • IT勉強会が極端に少ないこと
  • 横浜市自体に、横浜を変えよう などという気持ちが全くないところ

住民税が高いだの、ちょっと前には待機児童ゼロと言った割に普通に待機児童がいるだの、ほかにも色々問題はありますが、とりあえずその辺についてはあまり詳しくないので言及しないでおく。

書き始めると色々出てきますが、とりあえず代表的なものについてちょこっと。

続きを読む

exciteモバイルを契約してみました

イベントの配信など通信量に山がある環境用に、いままでFREETEL SIMを使ってきました。

www.freetel.jp

とはいえ、FREETELはご存じの通り楽天モバイルに吸収され、サービス自体も事実上いつ消滅するかわからない状態。どこか別のMVNOがないかどうか探していました。

そしてとりあえずexciteモバイルに契約変更してみました。

とりあえず契約してみた。使用感は上々。来年4月頃までキャンペーンなので様子を見て、よさそうならSIMを増やす。

続きを読む

横浜ガジェットまつり2018に参加してきました

先週末11月9日(金)、11月10日(土)は、横浜駅周辺で行われた横浜ガジェットまつり2018に参加してきました。

prtimes.jp

横浜市内外でVRやmicroBITなどの小型電子ボードなどを使った所謂IoT機器を活用した作品の展示会。ざっくりいうとMake Tokyo Meetingなどのデジタルガジェット展示会の小型版みたいな感じでしょうか。

他の仕事の都合で両日少しずつしかいけなかったのですが、個人・団体問わずいろいろなデジタルガジェットが見られて楽しかったです。

こちら側の操作で表示を切り替えできるLEDタワーや、microBITなどの電子ボードを使った機器紹介、小型のロボットなど、さまざまなものを展示していました。

f:id:TakamiChie:20181109191304j:plain

f:id:TakamiChie:20181109195310j:plain

ついでに、シニアプログラミングネットワークの講演として、小泉勝志郎さんや若宮正子さんらも来ていたようですが、時間の都合でチラッと見たのみでした。とても残念。

最近こういう横浜でも、こういうIT関係(?)イベントが増えてきたなあと思います。

わたしとしては、(こういうハードウェア関連に対し)ソフトウェア関連のイベントが少ないのはなんか気に入らないなあという思いはあるものの、まあ、このようなIT機器関連イベントが増えてきたのは良いことなのかな と。

続きを読む

ふらっとステーション・とつかの最近の動き

久しぶりにこちらのブログより。

f:id:TakamiChie:20160420150202j:plain 最近、ふらっとステーション・とつかにも、徐々に若い方が増えてきています。

今までも赤ちゃん連れのお父さん、お母さんや、(通学路でもある)明治学院大学の学生さんなど、若い人も来ていたには来ていたのですが、子育て中の人向けのイベントなどに訪れるだけで、特にイベントもないときに来ている という若い人はほとんどいませんでした。

それが最近は、特に子育て中などでもない人が徐々に増えているな という感じ。わたしも最近はふらっとパソコン道場の時など以外は顔を出せていないので、あまり把握できてはいないのですが、ちょくちょく来て頂いている という人も増えたなあ という感じです。

なかには、ふらっとステーション・とつかを自分の居場所と感じているという方も増えているようで。いままでわたしがやってきたインターネットへの情報発信も、ある程度実を結んできているのかな と思ったりしています。

続きを読む