高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

ふらっとステーション・とつかの最近の動き

久しぶりにこちらのブログより。

f:id:TakamiChie:20160420150202j:plain 最近、ふらっとステーション・とつかにも、徐々に若い方が増えてきています。

今までも赤ちゃん連れのお父さん、お母さんや、(通学路でもある)明治学院大学の学生さんなど、若い人も来ていたには来ていたのですが、子育て中の人向けのイベントなどに訪れるだけで、特にイベントもないときに来ている という若い人はほとんどいませんでした。

それが最近は、特に子育て中などでもない人が徐々に増えているな という感じ。わたしも最近はふらっとパソコン道場の時など以外は顔を出せていないので、あまり把握できてはいないのですが、ちょくちょく来て頂いている という人も増えたなあ という感じです。

なかには、ふらっとステーション・とつかを自分の居場所と感じているという方も増えているようで。いままでわたしがやってきたインターネットへの情報発信も、ある程度実を結んできているのかな と思ったりしています。

多くの人にとっての居場所に

f:id:TakamiChie:20150428160015j:plain ふらっとステーション・とつかは、掲載されている標語にもあるとおり、多くの人にとっての居場所を目指しています。

いままでは実質高齢の方と、イベントの時のみ乳幼児とその親が集まるのみで、自分のような比較的若い人にはあまり居場所といえるようなところではなかったのですが、今は少しずつ変わってきています。正直自分も、たまたま(コアメンバーと仲が良いとはいえ)同じ世代の人がおらず、それなりに居づらさを感じてはいたので、このような動きはとても嬉しいものがあります。

とはいえ、若い人が少しずつ増えてきた といってもまだまだ若い人は圧倒的に少ない。もう少し多くの人が集まる場所にしたいな などと思っています。

どのようにすればいいのかまだわかっていないのですが、ふらっとステーション・とつかに若い人がもっと集まりやすい環境を作るため、NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.としても、わたし自身としても、いろいろな活動をしていきたいと思っています。

具体的な行動に向けて

具体的な行動としてはまず、Webサイトの更新やウェブへのもっとライブな情報発信でしょうか。

現在TwitterFacebookInstagram不定期に情報を公開している状況ではありますが、投稿者がほとんどわたしだけなのであまりライブ感のある情報はお届けできてはいません。

そこで、IFTTTやMicrosoft Flow、PowerAppsなどを使って、PCやスマートフォンを扱えるスタッフがいないときにも、できるだけライブな情報を発信するような仕組みを検討中です。

Webサイトの更新については、正直やるやるといってなかなかできていないのですが・・・。もっと日々のふらっとステーション・とつかの様子がわかるような内容を、発信していきたいなと。

ふらっとステーション・とつかへの支援活動に興味がある方々、まずはお話しだけでもしてみませんか?

ふらっとステーション・とつかの活動も、NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.の活動も、残念ながら収益性のある、持続可能なものではまだありません。多くの人のボランティアによってなんとか存続している状況です。

ですので、そのような仕組み作りも含めて、考えていきたいとわたしは思っています。

ふらっとステーション・とつかやNPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.、わたしの活動に興味のある方、まずはお話ししてみませんか?

興味のある方は、TwitterFacebook、mstdn.jpのTakamiChieまでご連絡いただければと思います。