記事をあげるのが遅れましたが、先週は自分の荷物に割りと大きな変化がありました。
ノートパソコンの変更
持ち運び用のノートパソコンがWin XPの端末からWin 7のものに変わりました。長いこと使ってきてさすがにかなり重くなってきていたのでようやく という感じ。
SSDも載ってたりして下手するとメインPCより高性能かもしれない。まあ、サイズは小さいのでさすがにメインはいけないですが。

Letsnote CF-J10Uシリーズ CF-J10UYBHR
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2011/09/09
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (1件) を見る
いままでのPCと違い回転二軸やタッチパネルはなくなってしまいましたが、今そのようなものを探そうと思うとなかなか見つからない。
発表にも使う以上D-Sub端子ははずせませんでしたし、これに落ち着きました。
厚みは最近のウルトラブックよりありますが、サイズは小さめなので満足。
今後のコミュニティ活動やデモなどで積極的に使っていく予定です。
MEDIAS N-04C購入
とある用事のため、横浜の中古屋に9800円で売っていたN-04Cを購入しました。
これでようやくAndroid2.3以降の載ったFeliCa搭載端末が手元に。メインというわけではないし、そもそもほとんど電源を切っていたりするのですが(会社にこの端末用の充電スペースを確保できないもので)。
また、ドコモのおサイフケータイ搭載端末ははじめてだったので、DCMX端末としても利用しています*1。仕様上は電源OFF時も利用可能とはいえちょっと使えるか不安を感じていましたが、とりあえずSIMなし&電源OFFの状態でも使えました(ただし初期設定にspモード契約のSIMカードが必要です)。
というわけで、あんまり使ってないのですが、この端末は充電時に結構電圧を要求するようです。自分の四つ口USB充電器に刺しても使えませんでした(おなじくそこそこ電圧を要求するはずのIS03はこれでも十分充電ができる)。やはり分岐が多い分電圧が減ってたんでしょうか。
ひとまず、色々買ってしまったのでしばらくは控えめにいきたいかな と。