高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

横浜市南区、みんなの「わっ!」フェスタの動画を公開しました。

このブログは、まちづくり Advent Calendar 2016 - Adventarの1日目です。

長らくお待たせしました。随分時間がかかってしまいましたが、横浜市南区、みなみ市民活動・多文化共生ラウンジにて11月5日に行われたイベント、みんなの「わっ!」フェスタの中継動画を公開しました。

www.youtube.com

毎年このイベントではイベントの中継を行っています。詳しくは過去の記事などをご覧頂ければと。

今回は司会・カメラ回し共にたくさんの方にご支援いただき、無事終えることができました。ありがとうございます。

しかし、毎度ですがそろそろUstream機材管理などもできる人を育成できる機会を持ちたいですね。マネタイズも含めて検討していきたいです。

今回の変更点・改善点

今回は、いつも動画配信に使っていたラウンジ端の倉庫ではなく、ラウンジ中央左手にある中継スペースで行うことになりました。

f:id:TakamiChie:20161105123251j:plain

この部屋は会場のど真ん中ですので、外の騒音で声が聞こえなくなった部分については、一部Audacityでノイズリダクション処理を行っています。案外騒音もノイズリダクションだけで消せるものですね。

また、以前から日本Androidの会横須賀支部でも行っているのですが、動画を一度全部YouTubeにアップロード→YouTubeの動画エディタで動画を編集 という作業方法を実行してみました。

このようにすると、ノイズが乗ったときなどローカルで作業が必要なときはいちいち動画のダウンロードが必要になってしまいますが、ノイズが少なく前後のカットだけでなんとかなる動画については、かなり手間を省くことができます。このようにすると、作業分担もしやすくなりますし、データ消失の危険性も減らせますし。

いざ実際に複数人で共同作業をするとなると、別のサービスと上手く組み合わせる必要がありそうですが、動画の編集環境もだいぶよくなったな と感じています。

今後に向けて

さて、去年も大体同じことを言っているような気がしますが、このような地域イベントの動画配信も、もうそろそろ次のステップに進みたい。 配信できるスキルを持つ人を増やしたり、しっかりと費用捻出できる仕組みを作ったり。ここ南区のイベント配信で留まらず、次のステップを考えていきたいですね。