高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

スマートフォン教室を開催しました

昨日3月3日は一回目のスマートフォン教室。どうなることか不安ではありましたが、有識者の方に来て頂いたこともあり、なんとか無事に終了。
内容としては事前に告知もかいたとおり、スマートフォンの概要・OSの種類についてなど、さわり部分の紹介。スマートフォンのOSとはなんなのか、どういう点で今までの携帯電話と違うのか。メリットやデメリットについてもひとまず説明したつもりでしたが、さあ、果たして上手く説明できたかどうか。

実際の流れ

実際の流れは、途中までは事前の計画の通り。後半は端末を使っての実習。スマートフォンを持ってない人には貸出機を貸しての対応。当日貸し出しした端末は次の通り。

  • IS03
  • AQUOS Phone IS11SH
  • Galaxy Nexus SC-04D(Android4.2.2版)
  • DELL Streak Softbank 001DL
  • S11HW
  • Sony Erricson mini S31SE

あと一応、前日届きたてのWindows Phoneアプリトライアスロン賞品 IS12T(この端末自体こういうところで使えるかもということで買ったわけですし)。
機種がバラバラなのは全部自分が過去に使った端末だから(端末初期化後、テスト用のアカウントを入れて最低限のアプリをインストールした状態)。本当はこういうときに備えて中古で安い端末を揃えるべきかとは思ったのですが、どうせ持ち込みの人もいるし、操作はそれぞれ違う。そもそも機種ごとの違いがあることを理解してもらうことも本教室の目的ではあるのでどうでもいいかな と。

実習内容はまず、無線LANに接続してPlayストアにアクセスし、アプリをダウンロードするまで。Playストアについては当初軽く説明するだけで流すつもりだったのですが、貸出機、持ち込み機含め全てAndroidだったのと、流れでここまで。

このへんは機種による動作の違いが激しく結構難儀しました。
無線接続については、Wi-Fi設定の方法がみんな違ったり、Playストアについてもストアが起動しない端末があったりしました(持ち込み端末で、Androidマーケットがまだインストールされており、いつまで経ってもPlayストアに更新されない端末があった)。とりあえずこれだけですが、結構時間がかかり、3時間の予定が4.5時間かかる教室になりました。

反省点

あまりに古い端末が貸出機に入っていたこと

特に次2機種がくせ者でした。

  • IS03(教室中電池が保たず、電池切れになった)
  • S11HW(あまりにも小さく、動作も遅いため、動かない機能・誤タッチしやすい操作が多かった)

とりあえず、夫婦で参加されている方や、複数人で一つの機種を見ながら使っている方もいたので、IS03あたりは下げてしまっても良いかもしれない。

Wi-Fiの設定について説明不足だったこと

当初この手順を考えていなかったためもありますが、Wi-Fiの設定については説明が足りず、迷惑をかけたところも。事前にやるべきことをもう少し練った方が良かったかな。

とりあえず、時間をかければもっと思いつきそうですが、ひとまずこんなところで。

感想

規模

ひとまず、受講者が9人と、いままで経験したことのない人数だったのでかなり大変でした(いつものパソコン教室は登録上8人ですが、最近は大体何人か欠席しているため、5~7人)。受講者のうちに1人、有識者の方がいて、本当に助かった。

持ち込み機の機種

あとは、持ち込み機にiPhone利用者が一人もいなかったのが意外。当初危惧してたらくらくスマートフォン・ジュニアスマートフォンのユーザーもいなかった。おかげで機種周りでのトラブルはちょっと少なめだったと思います。逆にこの規模でこれだったのだから、iPhoneユーザーがいたらどうなっていたことだろう。

Android推し?(タブレットより)スマートフォン推し?

結果Android端末しかなかったせいもありそうですが、全体的に「Androidのほうがいいね」の方向に傾きそうな人が多かった。自分の方が「場合によりけりだがiPhoneも良い」とかiPhoneの弁護をしていたくらい。お前はどっちの味方なんだ。
あとはタブレットよりスマートフォンの方がいいみたいな傾向があったのも意外。他のところでは「スマートフォンは画面が小さすぎるしタブレットの方がいい」という意見もよく聞くのですが、今回は「電話できるし画面大きく出来るしスマートフォンがいいよね」という人が多かった。まあ、電話機能があるタブレットもないことはないのですが、少ないですしね。

全体的には

いろいろトラブルはありましたが、そこそこ上手くは出来たかなと思います。みなさんもちゃんと聞いてくれましたし、質問もされたし、一応に理解はしてくれた様子。まあどの程度理解してくれたのかはあまり分かりませんが。
ただみなさんの事前知識に結構助けられたところもあったので、別の環境だとまた難儀することになるんだろうなあ。


次回は、今回説明できなかった具体的なアプリの利用方法などについて解説していこうかなと。今回の反省も元に、もう少し良いものをだしていけるようにしたい。