高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

「日本の携帯電話料金は高い」のは本当か

さて、ふらっとステーション・とつか等にて、たまに携帯電話料金に関する話を聞きます。

「携帯電話料金は高い」

以前Twitterかどこかで「そんなことはない」みたいなことを聞いた記憶はあるのですが、じゃあ本当なのだろうか?

ということで調べてみたことがあるので、書いてみます。

まずはそのへんの資料を

本当は各国の携帯電話会社サイトをあたるのが一番なのでしょうが、各国の通貨レートとか現地語とか全くわからないのでとりあえずそれについて言及している記事探し。


こういう料金体系はコロコロ変わるので、このデータが正しいとは限りませんが、内容はある程度どれも同じなので、おおむねこのような感じかなと。

で、読んでみた感じ

全体的な印象として、「別に高くはない(ただ、安くもない)」といった感じ。

じゃあなぜ高いと言われるかというと、

  • フィーチャーフォン(いわゆるガラケー)からスマートフォンになって、通信量が高くなった(というより、使わない人も使う人もそれなりの額を払うようになった)
  • 海外だと安い携帯電話回線の契約が多い(まあ、日本だとMVNOがあるのですが、すくなくともふらっとステーション・とつかでこういう話をする人はMVNOの存在を知りません)

というのが大きいところなのかなあと。

それでも高いという人がいる

ふらっとステーション・とつかでこういう話をしている人の話を聞いていると、大抵携帯電話料金が1万円を超えていたりする。引用元記事のどれよりも高い価格です。ではなぜそんな高い価格になっているのだろうか。

そういう人に話を聞いていると、以下のような結果である場合が少なくない。

  • (本人は気付いていないけど)分割払いで端末を購入しておりその額が上乗せされている
  • (本人は気付いていないけど)不必要なオプションがくっついている
  • (本人は気付いていないけど)必要以上に高いプランを契約している

つまり、結局携帯電話料金についてちゃんと調べられてないから、高い選択肢を選んでしまってるんじゃないの?という感じがしました。

日本は、携帯電話料金が「高くなる」選択肢が多い?

ここから先は海外比較をしていないのでわかりませんが、日本は携帯電話料金が「高くなる」選択肢が多い。
分割払い*1、家族でのまとめて支払や他のサービス料金との合算支払い*2、さまざまなオプションサービスなど*3。オプションサービスの強制加入あたりについてはだいぶ是正されてきたとは思いますが、それも最近の話なので…。

もちろん、最近だと「安くて性能そこそこなSIMフリースマートフォンMVNOの組み合わせ」とかいくらでも安い選択肢はあるのですが、選べる人がまだまだ結構限られている というのが現状かなと思います。もちろん昔に比べればかなり多くなったのだろうとは思いますが、それでもそういう選択肢を検討できる人は多くないのではないかなと。

結局、「日本の携帯電話料金が高い」という話の原因は・・・

なぜ「日本の携帯電話料金が高い」という話しになるのか。自分が思う原因は以下。

  • 高くなる選択肢が多い
  • 安くなる選択肢が見えづらい
  • そもそも携帯電話の基礎知識やネットでの情報収集力がない人が多い*4
  • 携帯電話の知識があまり普及していない*5
  • データ通信を節約する手法が行き渡っていないため、無駄に高いプランを契約している事が多い*6
  • 隣の芝生は青い*7

というあたりが多いんじゃないかなあ と思いました。


結局、実際は日本の携帯電話料金は決して高い額ではないけど、高くなる選択肢は少なくないし、「それを避けて自分(や家族)にあった使い方を選べる」知識を持っていない人が多いので、自ら高い選択肢を選んでしまっている人が多いから、高く見えるという人が多いのではないか と自分は思いました。


というわけで自分は、「決して日本の携帯電話料金は高くないけど、高くなる選択肢が多いから、ちゃんと勉強して安い選択肢を選べるようにしましょう。それが嫌であれば我慢して高い料金を払いましょう」という方向でいくことにしています。結局どの分野でも同じですが、「自分が勉強しなくて済む選択肢/楽ができる選択肢」ほど価格は高いものだと思うので。

*1:分割払いしないと携帯電話が高いし、その割に端末自体の製品寿命は短い

*2:結果的に高くはないんですが、このことについて明文化されてないこともあり、本人が気付いていない場合も

*3:以前タブレット教室で持ってきてもらったタブレットに、しれっと携帯電話会社提供の全オプションが設定されているのを見たときは冷や汗がでそうになりました。出てないけど

*4:だから、MVNOの情報などがあっても入手できない

*5:ので、自分なりの使い方を考えて回線と端末を選ぶ ということができない

*6:たとえば無線LANを用意して家での通信料を節約するとか、屋外の無線LANのあるスポットを有効活用するとかができていないため、結果的に通信量が多く見える

*7:日本から海外の情報を探すと、どうしてもオプションサービス一切無しの最安値情報以外見つけにくいですし