表題の通りですが、6月28日(日)に、ふらっとステーション・とつかにて、親御さんを対象にしたプログラミングワークショップを開催することになりました。
今回使用するプログラムは、他所のワークショップで利用されていることも多い、Scratch。ただし、対象は他と違って子どもではなく、いつもこのふらっとステーション・とつかに来ている地域の方々。主に50歳前後の方々を想定しています(が、ふらっとの人たちに「親子参加でもOKですか?」と聞かれてチラシに追記した以上、もう少し若い人も来るかも*1 )。
内容は、まだ本決まりではないですが、次のようなものを予定しています。
- パソコンでできることを確認しよう
- プログラミングでできることを確認しよう
- Scratchをみてみよう
- 実際のプログラミング
- その後の勉強のために(参考書の紹介やScratchアカウントの作成手順、関連団体の紹介など)
スタッフも何人かいますので、28日に向けて少しずつ詰めていこうと思っています。
募集
なお、ふらっとステーション・とつか側での告知で何人の人が来るのか、まだわかりません。
定員は10人程度を予定しています(それ以上だと、スタッフの対応ができなくなります)が、ふらっとステーション・とつか側の募集でいっぱいになってしまう可能性もあるため、とりあえずこちら側(インターネットサイド)での募集は行っていません。
もし興味があるというかたは、お手数ですがふらっとステーション・とつかか、自分まで連絡ください。
なぜ大人向けにしたか
以前にも何度か書いていますが、自分は本当に「プログラミングを子どもたちに教えたい」と思うのであれば、まずは親や地域の人たちにプログラミングを教えるべき と思っています。
だからこそ今回は、あえて子ども向けのワークショップではなくしました。もちろん子どもは来ると思いますが、それでも主体は親です。まあ自分としても、子ども向けのイベントより親世代以上向けのイベントの方が慣れているので、まずはここで経験を積もう というのはあるのですが*2。
それに、プログラミングをとおしてパソコンを触るということは、今まであまりみてこなかった、パソコンの内側に少しでも目を向けるということ。そうすれば、パソコンのことが今までより少しよくわかってくるという人も増えるかもしれない。なによりそうやって人が成長するところを実際に見てみたいな と思っています。ふらっとステーション・とつかにもこんなに人が集まっていて、パソコンのことがある程度わかっていて、普通に使える という人が数えるほどしかいない というのは、なんだかとても残念だな と思うので。
今後に向けて
もし反応が良かったら、今度は少人数でも良いので、プログラミングやパソコン活用に関するイベントもやってみたいですね。
このふらっとステーション・とつかは、明治学院大学横浜キャンパスの学生さんも良く来る場所で、ときどき明治学院大学の生徒さんと共催でイベントをやることもある場所です。
明治学院大学には、ちょっと見た感じ技術系の学科は全くない、文系の学校。でも個人的には、ああいう所の学生さんにこそ、プログラミングやパソコンなどのデジタル機器という、「ITの武器」を持って欲しいなあと思います。
特に海外との交流や、情報の収集など、文系の学科においてデジタル技術が役に立つことはたくさんあると思う。先日、ふらっと学校の学園祭に寄ってきましたが、実際に行ってみて、ここにデジタル技術の知識を持った人がいたら、もっと面白くなるだろうな と思いました。
だからこそ、大学生の方や高校生の方も、参加できるイベントがそのうちできるようになるといいなあと思います。もちろん、その中から興味を持ってくれた子がスタッフとして関わってくれる なんていうのもいいですね。