高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

「初心者」と開発者の間に

前にTwitterでぼやいていたこと・・・と思ったら振り返ってみるとぼやいてなかったのであらためて。

こういう現状を考えると、「初心者はフリーソフトの使用を禁止する」というルールを制定することは、とても現実的な気がします。

「初心者はフリーソフトの使用を禁止する」とまでは言わないまでも…: INASOFT 管理人のひとこと

上記の「初心者」って本当に初心者ですかね?正直自分のいままで話してきた人には、「パソコンの基本操作から怪しい」とか「インターネットでソフトをダウンロードしたことなんか一度もない」みたいな、パソコンに関してはかなりの初心者と話をしてきましたが、引用元で言及されているような意見を言ってきたり、どれが正解なのか明確でない状況で何かを選んだりするような人はいませんでした。

少なくとも自分の知っているような「初心者」であれば、「ダウンロード」なんてボタンが三つもあるページなんて見た日には即あきらめて帰るか、何もせずに有識者に聞くと思います。それをせずあえて三つのうちから不正解を引くなんていうことをするのは、初心者とはちょっと違うのかな と。


そもそも個人的には、インターネットのサイトにアクセスし、(おそらく自分の最もやりたいことではないであろう)パソコンの環境整備をしようするという時点で十分に初心者ではない と思っています。

だとすると問題なのは「初心者」ではなく「広告やら何やらを見分ける知識を得ずに脱初心者してしまう環境」なわけで。脱初心者する前に、そのような「広告やら何やらの存在を理解して貰うステップ」をどこかに用意しなければいけないんじゃないかなと。

初心者がフリーソフト/無料アプリを使わなければ状況は改善するか?

そしてその後の記事で言及されていますが。

その他に、ご意見として、「誰もが安全にソフトウェアをDLできる、信用できるサイトを作って、それが広く認知されれば、問題のかなりな部分が解決されるのではないか」とも伺ったのですが、それは「戦争をこの世から無くせば簡単に平和になるのでは?」という意見と同じくらい純粋にそのとおりすぎて、僕にはどうしたらよいかわからない感じ。

フリーソフトの作者が”無償”でサポートできることって(まとめ): INASOFT 管理人のひとこと

それだけではたぶん状況は改善しませんね。いくらストア自体が信用できるストアでも、(App Store関連のニュースでたまに聞きますが)何らかの抜け道から偽物のアプリが配信されてしまう問題はあるわけで、ここでいう「初心者」が痛い目に遭う可能性は減りはするものの、0にはならない。

また、こちらはこちらで、レビュー欄でアプリの質と全く関係ないところで非難されるだの、感情だけでレビューにも何もなってないレビューが乱立するだの、別の問題が起こっていたりする。開発者側の心労という面で言えば、たいして問題は解決されないですね。

「初心者」と開発者の間に立つ人

フリーソフトの公開って、趣味で、自分が気持ちよいからやっているだけなんだけど、

フリーソフトの作者が”無償”でサポートできることって(まとめ): INASOFT 管理人のひとこと

INASOFTさんのように「自分の趣味でアプリを作って、それを公開してる」と言う人は結構いると思います。自分もそうだったし、Twitterで見かけるような人にも結構そういう人はいる。
でもそろそろ、そういう人といわゆる初心者の間に立つ人が必要だろうなあ と。趣味でアプリを作ってるような人たちと、ここで言う「初心者」の温度差がありすぎて、意見がかみ合わない。


「初心者」に悪質な広告に惑わされたり、偽物のアプリを掴まされたりしないための知識を提供する人が必要なんだろうなあ と、思います。

いやたぶん、そういう情報は窓の杜やアンドロイダー、オクトバのような各種レビューサイトやネットメディアとかにあるんでしょうけどね。でも脱初心者してからそういうサイトに行き着いて、情報を収集するまでの道のりが長すぎるんです。おかげで「パソコンやフリーソフトのあり方やリスク」にあまり興味がない人は、そういう情報を素通りしてフリーソフトを使って、今回のような問題を起こす。

インターネットはそんなに変わってない

インターネットの世界は、そこまで善人や弱者にやさしくできていませんから。
純粋無垢にがんばろうとしてどうにかなるほど、今のインターネットって、優しくないんだと思う。昔のインターネットは性善説だったのかもしれないけど、今のインターネットは性悪説だと思います。

フリーソフトの作者が”無償”でサポートできることって(まとめ): INASOFT 管理人のひとこと

自分はインターネットは、それほどかわってないんだろうなと思います。ただし、今まではインターネットを使うためのハードルが結構高かったので、ある程度上級者な人しかいなかったのに対して、今はそれ以外の人が出てきて、層が多くなったというか。

だからこそ層を行き来する情報をコントロールする必要があるんですが、現状その役目を担う人がいない。そのせいで、不必要にインターネットがギスギスして見えるのではないかな と。