高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

勉強会ブーム?まだまだ早い

随分前から「勉強会ブームだ」なんて言われてましたけど、今じゃすっかりお馴染みですよね。

勉強会回想をするはずだったけど? - れれのーとハイパー

勉強会。わたしが度々こういうとこによく顔を出している ということは会社でも結構口にしているせいもあって、そういうものがあることは結構「少なくとも自分のごく周囲では」知られてきたように思います。
でも、勉強会に出るような人がいるかというと、結局いない。理由はというと、土曜日開催だからとか、遠いからとか言う話になってくる。

そう、わたしの仕事場は横須賀。横須賀だと東京で平日やってる勉強会にはとてもじゃないけどいけないし、横浜ですら結構無理する必要があったりする*1
休日横須賀からはるばる東京のイベントに来るような人はそうそういない。ほとんどの人は「遠くだからいくのやめとこう」が多いと思います。

とくに、うちのような会社は、技術力そのものがそれほど渇望される会社じゃない、勉強会とかいかなくてもなんとかなるよなレベルです。
でも、実際はそんなことなくて、勉強会に行ってまったく関係ない第三者から影響を受けたほうがいい という場面も多い。

じゃあどうしよう

やっぱり、東京などのような大都市だけでなく、いろんなところでやるといいんじゃないかなあと。横浜にあるだけでも、平日開催されてるだけでもだいぶ違うんじゃないか。

そしてそのためには、去年の勉強会カンファレンスでも話しています*2が、それぞれの人がそれぞれの土地で勉強会をやることなんじゃないかなあと。

それは「横浜在住でも勤務地は東京だから、東京でやった方が楽」という人はいるかもしれない。時間調整の観点でも、平日は会社のそばでやった方が、不意に残業があったときのフォローなどがしやすくて楽でしょう(わたしが平日イベントをやりたがらないのも、それがあったりする)。

でも、それはいいけど、横浜はどうする? という話で。
たぶん首都圏で東京23区以外に住んでて勉強会出てる人もいっぱいいると思うけど、そこを地元でやる という人がもっといたら、もっとそれぞれの地区での勉強会が活発になるんじゃないのかなあ と思う。


横浜にしても、わたしがいろいろ開こうとはしているものの、所詮一人でできるイベントなんて(人脈的にも、設備的にも、時間的にも)限られている。
やっぱり、もっと草の根みたいに「自分も自分も」とかって自分で開いていくことが大事なんじゃないかなあ。


勉強会は確かに一時期に比べて相当流行っているとは思うけど、まだまだそれは限定的で、お馴染みと言えるほどじゃないんだなあ と思います。と、最近外部の勉強会にご無沙汰なわたしが言ってみる。

*1:わたしの場合はイベントのある日は30分から1時間早く退社して会場に向かっています(フレックスタイムのためこれでも定時)

*2:[http://d.hatena.ne.jp/TakamiChie/20100701/1277998967:title=勉強会カンファレンスに行ってきました]。今見返してみるとスライドが上がってないですね。 [file:TakamiChie:今、勉強会に足りない「ジャンル」.pdf]