高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

Ustreamer養成講座のUStreamを見た

昨日は日本橋で行われていたUstreamer養成講座のUStream中継を見てました。

録画もあるようなのであとで見てみよう。


わたしは途中からしか見てないので全部はわかってないのですが、とりあえずWeb中継(WebBroadcaster)と中継用ツール(UStream Producer)についての話と、Web中継のページの機能についての話を聞きました。

わたしは、UStreamerではなく、あくまで勉強会の主催、UStreamは主ではなく従。
ただ、それでもできることはやりたいと思うし、しっかりした機材で中継するというのにはなんとなくあこがれる。
録画は参加できなかった人や、スピーカー本人のための大事な資料にもなりますしね。

――というわけで内容。わたしはてっきりUStreamはFlash Media Encorderなどいろいろなツールを間に挟んで配信するのがふつうかと思っていたのですが、WebBroadcasterをそのまま使う人というのもいるみたいですね。WebBroadcasterを使うと、テキストを気軽にオーバーレイ表示できたり、Pollという簡易投票機能が使えたり、Webのみの機能もあるそうな。
わたしも、(主に配信用PCのスペック的な問題から)WebBroadcasterのみを使って配信していました(先日のスマートフォン懇親会 横浜#2中継もそうでした)。しかしながら気になるほど画質は落ちないし、スライドの文字もだいたい読める。
それでも必要に応じてツールは必要かもしれないけど、使わずに配信している人もいるとわかって安心。

そして、投票機能などの付加機能の話。
そういえば勉強会等の中継でこれを使ってる人って、あまり見かけない気がする(まあ、UStreamの中継を生でみること自体多くはないのですが)、次回以降のイベントで使ってみようかな。
ただ、中継の際は自分はPCのそばにいないことが多い(スマートフォン懇親会でも、PCのそばにはいるものの、キーをたたけるほどそばに行くのはセッションとセッションの間くらいなものでした)。
そうなると、何らかの方法でリモートコントロールできればこういう機能も使いやすくなるんでしょうが。そのへんせっかくスマートフォンが二台あるんだし、なんとかして使えないかなあ。