高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

今日やったこと

帰ったのが遅めだったものの、それなりにがんばった・・・かな?

  • Tracに、IniAdminをインストール
  • Tracに、AccountManagerをインストール
  • Tracに、MailArchivePluginをインストール(メールのインポートなどはまだできていない)

MailArchivePluginは、Tracのバージョンアップが影響したのか、前のバージョンで保管していたメールが全てなくなってしまいました。とりあえずさくらインターネットのpopサーバに全てのメールは残っていますが。今後のことも考えてemlか何かでバックアップをとっておかないとだめですね。
さて、0.11用のMailArchivePlugin用の管理ツール、TracMailArchive-adminですが、現在python2.4のsite-packagesを見てしまっているようで、DistributionNotFoundが発生しメールのインポートができないです。どうにかしてpython2.5のを読むように変更しないと。意外と簡単なことのような気がしていますが。まあ、追々対応しましょう。今のところ誰も困ってないし。
それにしても、このMailArchivePlugin以外に、単純にメールをツリーで保持して閲覧できるようにするソフトって、見かけないですね、需要ありそうなのに。


さて。おかげさまでTracプラグインの基本の「python setup.py bdist_egg」という操作はだいぶ慣れてきました(慣れがいるのかどうかすらわかりませんが?)。会社でもたまにLinuxをさわるし、Linux全体に少し慣れてきたかもしれません。一応でもサーバの管理やってるんだし、いい成果かもしれませんね。

そういえばPythonがしっかりとしたオブジェクト指向プログラミング言語だっていう話も聞きましたね、Tracマクロなどを見た感じも、たしかにオブジェクト指向プログラミングっぽい(?)感じはします。新しいおんぷ村、Rubyで作ろうか、Pythonで作ろうか、ちょっと迷ってきたなあ(まだコードは一行も書いてなかったりして)。Pythonは、TracのGenshiを使い回せる文有利ではありますしね。