この間から不調だったサーバPC、今日も起きたらトラブルで止まっていたので、モニタでチェック。
電源を切ってつけ直したら、いつも通り元に戻りはしたものの・・・ この調子じゃまずい、どうにかならないか。たとえばスキャンディスクのような・・・
というわけで、調べてみると、以下のコマンドを使用すれば起動時にスキャンディスクをかけてくれるということが判明
shutdown -r -F now
これで再起動がかかり、次の起動シーケンスで各パーティションのスキャンディスクがかかります。このスキャンディスクはチェックだけで修復は行わないので、エラーが見つかったら指示通りrootでログインします(この処理は起動シーケンスの途中だからか、指示が出るまでには一分くらいかかるかもしれません)。
このときは問題の発生したパーティションはマウントされてない状態なので、この状態でもう一度該当パーティションをfsckコマンドでスキャンすればいいとのこと。
うちのサーバのファイルシステムはext2なので
とすればいいとのこと。再度上のコマンドを使用し再起動時スキャンをかけると、問題は発生しませんでした。しばらくこれで様子を見てみるとしましょうか。