Subversionのリポジトリを旧サーバから新サーバに移行中。実ファイルが保存されているだけだし、直前にとっておいた旧リポジトリのバックアップを新サーバに移せばそれでいいか と思っていたらさすがにそんなに甘くはなかったようですね(^^ゞ
というわけで、ちゃんと旧サーバでdumpして、それを新サーバにloadしてやる必要がある と。結構めんどくさいなあ。
わたしは途中から1リポジトリで管理するように変えたからいいものの、プロジェクトごとに別々のリポジトリを組んでいる人はいちいち全部に対しdumpとloadをしなきゃいけないのか。まあ、スクリプト処理できそうではあるものの、どちらにしてもちょっと面倒そうだなあ。
ついでに、そういうことは、リポジトリを含め丸ごとrsyncで移すだけでは、バックアップは完璧でない ということにもなりますね。面倒でもサービスごとにバックアップ法を変えてとるしかないのか。