先日のコメントにも書いたとおり、何とかMySQLのインストールは成功、一度上手く動かずアンインストールをしたのですが、インストーラによる"remove"で完全にアンインストールできたと思って、インストールし直そうとしたことが原因でしょうか?
とりあえず上手く動きました。さて、ロリポップの設定を極力模倣してやらなければいけません。ロリポップの設定と同じユーザー名、パスワード、同じデータベース名を設定します。
次は、Perlモジュール、DBIとDBD::MySQLのインストールっと、ここまではとりあえず順調に進みました。
最初試してみると日本語が文字化けしてしまっていたのですが、どうもMySQLAdmin*1で日本語入力が出来ないのが問題のようです。Perlから日本語を含むSQL文を発行しても問題は起こりません。
さて、ロリポップでDBIを使ってる例が全くないのがどうも気になりますが…。向こうのSQLサーバに接続してみようとしたものの、SQLサーバにすらつながらなかったし、大丈夫でしょうか?
*1:同サイトでダウンロード可能なソフト