高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

33歳になってしまいました

さて。毎年恒例ですが、昨日で33歳になりました。とりあえずわたしのAmazon欲しいものリストはこんな感じですので、よければどうぞ。

去年は、以下のような感じでした。
blog.onpu-tamago.net

で、進捗どうですか?

はい、進捗ダメです。まあ、進展がないわけではないのですが、仕事が軌道に乗ったとはまだとても。

ただ最近は、地域活動の収益化に関して、進展がありました。TwitterFacebookでは時々つぶやいていますが、最近は以下のような取り組みに関わっています。
massmass.jp

まあ正直ソーシャルなんちゃらという仕事の仕方はあまり好きになれないのですが・・・。まあ、名前はともかくやろうとすることは近いですし、この流れで自分の活動をちゃんと仕事にしていきたい。


ただ、その辺もあって、現在プログラミングとかその辺の仕事が全然できていません。いやー、バランス取り大変ですね。

今年やること

さて、とりあえず去年に引き続き、今年の抱負

地域活動を事業化する

去年に引き続き。とりあえず上記の通り、事業化に向けて準備を進めている状態。今度こそちゃんと軌道に乗せられるように、やっていかなければいけないと思っています。

プログラミング

去年は(も)あまりプログラミングができませんでした というか、ほんと最近週に一回くらいしかできてないな。

そういうときのための自習の場として、HTML5井戸端会議なんかも定期開催していますが、そのタイミングでしかプログラミングができないという日々が続いています(7月については、土曜日が上記講座で埋まっているため、別に日付を確保する予定。下旬の日曜日午後になるかも)。

とりあえず、最近手をつけているプログラムはいくつか。

ただ、自分の知識ではそんなに難しい技術文章が読めないため、苦戦が続いています。とくにVisual Studioまわりと、Cordovaまわりは難しいことを難しく説明している(か、そもそも文章になってなくて察するしかないこと)が多くて大変ですね。


ほか、地域のちょっとした問題解決ツールをいくつか作っている状態。こちらについて、クローズドにする必要のないものについては、Githubにもアップロードしています。

これからも、しっかり時間を確保してその辺はやっていきたいですね。

プログラミングができる人を増やす

これも去年に引き続き。

地域には結構、「それ、ちょっとしたプログラミングで解決できるよ」という課題がいっぱいあります。ふらっとステーション・とつかについてもそうで、現在わたしは、広報誌の解析→Googleカレンダー用のCSVファイル変換スクリプトを作ったり、Project Sienaでスタッフの事務用ツールを作ったりしています。

正直自分では手が足りないくらい、課題はあると思います。だからこそ、プログラミングができるような人をもっともっと増やしていく試みも、行っていきたいですね。

書籍や動画コンテンツの作成

去年はいろいろあってあまりできていませんでしたが、書籍や3分教室のような動画コンテンツの作成も、もっと活発にやっていきたい。

今までパソコン教室や相談室をやってきて、それなりの成果と、限界を感じています。こういう教室は、直接いろんな人の悩みを聞けて良いのですが、それでも教室でアプローチできていない人は沢山いる。それから「パソコン教室に行くほどではないけど」と言う人の中にも、実は課題を抱えているケースがたくさんある。

そういう、今までアプローチできていなかった人に向けて、今のところ考えついたのが、書籍と動画というわけで。
だからこそこういうのはどんどん作っていきたいですね。

ちゃんとした生活リズムを確保する

まあ、早い話が早寝早起き。この記事をこんな時間(0時すぎ)に書いてる時点でアレですが…。
ちゃんと朝7時前には起きて、12時前には寝る。ちゃんとした生活リズムを取り戻したいなあ と。

というわけで

去年に引き続きですが、「そろそろ反撃してもいいですか」。とはいえ去年に比べてかなり状況は良くなったかな と思います。だからたぶん、あと少し。

というわけで、今年もよろしくお願いします。