高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

オープンソースカンファレンスで出展してきました

土日は明星大学日野キャンパスで行われた、オープンソースカンファレンス(以下OSC)に行ってきました。土曜日は横浜IT勉強会としてライトニングトークを、日曜日はものづくり寺子屋として出展&ワークショップをしてきました。

土曜日のライトニングトーク

とりあえず土曜日のライトニングトークは、OSC常連のOSSフリーク(?)の方々に、もっと地域活動に目を向けてみませんか という話。

最近あちこちで似た話をしているけれど、やはりこういうの、大事だよなと。そしてまだまだなるほどな と思う人がいるのを見ると、まだまだこういう地域活動への着目、そんなに多くなさそうですね。
途中「地域の人と活動している人、いますか?」という質問に想像以上に手が上がらずちょっとびっくり。ほんとはその後の「コミュニティとして地域と関わっているか」の質問で手が下がるのを期待していたのですが。
それだけ地域とIT系の人のつながりって、思った以上に少なくなってきているのかなあ。

日曜日のものづくり寺子屋出展

日曜日は、春に引き続きものづくり寺子屋として出展。今回はScratchのデモと活動の紹介をしていました。前回のように簡易なワークショップ的なことはなかった(そのかわりセミナー枠を使ってのワークショップを行った)ですが、話のウケは前回より良かったかなと思います。やはりデモに動きがあったぶん良かったのかな。

デモに使ったのは、わたしが即席で作ったプログラムで、最初から表示されている猫が画面上を縦横無尽に走り回るという単純なもの。

これを、上記のようなブロックを組み合わせるだけで実装できる。シンプル故に、実際にアルゴリズムの実証実験用ツールとして使っている方もいるそうな。

ものづくり寺子屋としては、Scratchに限らず、子供たちに提供しやすいプログラムの環境があれば、どんどん使っていきたい。Scratchもとっかかりとしてはいいでしょうし、前回出展していたLOGOインタプリタや、当初採用を検討していたJavascript などでもいいでしょう。必要に応じていろんな環境を提示していければいいなと考えています。まあ、こちら側のリソースの問題もあり当面はそこまで手が回らないかもしれませんが。

セミナー

セミナーの方は、わりと人は少な目、また進行も思った以上にテンポよく進んでしまい、結構時間が余ってしまった。京都でワークショップを行ったときは結構時間がかかったとのことですが。
まあ、何はともあれ、これで雰囲気を感じ取ってもらうことができた点ではよかったかな。こちらとしても実践経験を積むことができましたし。

今後に向けて

今回、セミナーを二枠とっていたこともあり、あまりゆっくり展示を行っている時間がなかったのが残念。今回は初の日曜日開催ということもあってか小学校低学年以下の子供連れの方の来場も多く、ひょっとしたらもっとアピールできるところもあったのかなあと思うと残念。せっかく土日開催なのですし、人数が多ければ交代で二日とも展示など、いろいろできたのでしょうが。
ものづくり寺子屋としてだけでなく、横浜IT勉強会としての出展もできればやりたいですしね。
今後はもっといろんなものを展示していきたいなあ と思いました。