高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

オープンソースカンファレンスで出展してきました

土曜日は早稲田大学理工学部キャンパスにて開催されたオープンソースカンファレンス(以下OSC)にて、ものづくり寺子屋として出展してきました。

内容としては、今月末に予定をしている第一回ワークショップで使用する予定のLOGOインタプリタWebLOGOの展示、ものづくり寺子屋や、京都で行われているきょーくりっなどのコミュニティ、PWJのあゆみについてを一枚にまとめたチラシの配布を行いました。

チラシにもあるとおり、ものづくり寺子屋は、プログラミングを使って子供たちにものづくりの楽しさを伝える と言うことを目的としたコミュニティです。
位置づけとしてはセキュリティプログラミングキャンプなどの簡易版 という形を考えており、セキュリティプログラミングキャンプに参加するのはちょっと構えてしまうような子にも参加してもらえるようなワークショップを開ければ と思っています。

ブース展示

今回はOSC自体の来場者も多く、たくさんの人がものづくり寺子屋のブースに訪れました。中には実際にWebLOGOでの図形作成に挑戦した人もおり、盛況でした。
ミニプリンタなんか持っていくと、その場で印刷できたりしてもっと楽しかったかもしれないなあ…。

また、ものづくり寺子屋ではクロージングイベントのライトニングトークも行いました。わたしはブースの片付けや荷物番を行っていたため見られなかったのですが、なかなかこちらも盛況だったようです。

懇親会

懇親会では高田馬場のシェーキーズというお店を貸しきり。パスタや唐揚げ、ピザ食べ放題など普段の勉強会の懇親会とはまた違う感じがよかったです。
こういうイベントの懇親会は、本当に久しぶり。わたしも近くの席の人とたくさん話し、楽しい時間を過ごしました。


それから、ものづくり寺子屋の@mactkgくんたちは、この中でもチラシの配布をやっていました。さすがリーダー、頭が下がります。
しっかりあちこちのコミュニティのキーパーソンにも繋がりを作っていた様子。ものづくり寺子屋としても大きな一歩となる懇親会だったようです。


今回は会場となった早稲田大学の学生の他、日本電子専門学校などの学生さんも多数参加。懇親会でも、その後の二次会でも、学生の皆さんと話し込む機会が多く、楽しかった。
ブース出展で立ちっぱなしというのは多少疲れましたが、それだけ得るものもあったと思う。次回は、横浜IT勉強会としても出展してみたいものですね。