高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

わんくま同盟東京勉強会#30&うかべん横浜#4

昨日はわんくま同盟東京勉強会#30、今日はうかべん(伺的ソフトウェア勉強会)横浜#4に行ってきました。磯子クリエイティブチームでも今朝は定例会があり忙しかったですが、伺かには興味があったので出席。そのわりにはわんくまは二次会までしっかり出席していましたがw

わんくま同盟東京勉強会#30

たぶん12回くらいのわんくま同盟勉強会。今回はDTM関連をテーマとした勉強会です。今回は特別スピーカーとして、CHEEBOWさんとMuseの加藤一郎さんを迎えての勉強会となりました。
今回はわたしもタイムキーパーという形でスタッフ(?)参加。50分がこんなにも短いとは。どのセッションもおもしろく、時間が経つのを忘れてしまったこともしばしばです。頼りないタイムキーパーでごめんなさい。

わんくま同盟常連の人たちの講演(初音さん、こくぶんさん)

わんくまの常連の人からは、初音さんと、こくぶんさんの講演。初音ミクVSTというMIDIシーケンサ用のプラグインの統合企画についての話など。
音楽のソフトについては噂に聞くばかりであまり見たことはないわたしですが、そんなわたしでも分かるようなことでよかったです。それぞれのソフトについてよく分かりました。


そうそう、こくぶんさんのVSTの講演は、Museの加藤さんが来ているということで、Museを使ってのデモもありました。こういう連係も、なんだかうれしいですね。

加藤さんの講演

次(実際は初音さん、こくぶんさんの間)は、Museの作者、加藤一郎さんの、Museについての講演。
いままでのMuseコミュニティの話や、Museの機能Museの開発の動機や設計思想など、以前Museのオフ会で聞いたよりずっと深いところまで聞くことが出来ました。

MuseはPCでの音楽を多くの人に触れてもらえるよう、様々な工夫がされています。Readmeを読めばそれはたしかにうかがい知ることが出来るのですが、その思想が丁寧に説明されていました。こういった思想を元にフリーのソフトが作られたというのは、なんだかすごいですし、憧れます。
わたしもああいうしっかりした思想の元、アプリを作ってみたいものです。

CHEEBOWさんの講演

トリのCHEEBOWさんの講演は、自分の作曲方法の紹介を元に、DTMのススメの講演。MIDIキーボードって今なら6000円あまりで手に入るんですね、しかも小さい。あれならちょっと音を拾いたいだけでも気軽に使えるかもしれません。
作曲については、作曲者の素直な言葉を交えて環境の紹介をしてくれて、見ていてとても楽しい講演でした。会場も一番盛り上がった講演だと思います。

(3月16日21時03分追記)ライトニングトーク

そうそう忘れてました。いつものライトニングトーク。今回は中さんと名古屋のかいじんさんと、病欠のゆきゆっきさんに代わり急遽登壇の初音さんのライトニングトークです。
初音さんはシアトルのお土産話・かいじんさんは名古屋の名物の話、中さんはALI PROJECTの話――と思ったら確定申告の話です。
――って、音楽勉強会なのにDTMまったく関係ないじゃん!


ちなみに欠席だったゆきゆっきさんの発表は、懇親会最中で見られましたが、はてなに実装されたMML記法の話でした。ふと思いついたメロディを書くには便利かもです。

懇親会&二次会

講演が終わったらいつもどおりの懇親会。今回は(翌日朝から定例会で忙しいというのに・・・)二次会までしっかり参加してきました。
たまたま近所を散歩していた(まあ、上大岡にいたみたいなので近所とは言い難いですがw)@ryukaiyさんなどをはじめ、ついったーからもたくさんの人が来てくれました。「ついったーの方から来ました」から始まる挨拶を何度聞いたことかw
そうそう、それから自己紹介で分かりましたが、わんくま同盟の常連さん方も結構、何らかの形で音楽に携わっている方が多く、ちょっとびっくりです。今回もいつもよく見かける人たちもたくさん。本当に盛り上がりました。


二次会の方は、加藤さんも参加。プログラミング言語のことや音楽のことで盛り上がりました。
わたしが初音さんにMuseのことを話したことから始まった、加藤さんの登壇という一大イベントですが、来場されたMuserのみなさんも、なにより加藤さんはとてもいい体験が出来たということで、よかったです。
――そうそう、えムナウさんはわたしの人脈に一目おいているようです。前回わたしがいつのまにか議事録&発表役になったことも、今回の会計係*1になっちゃったのも、なんだかんだわたしを気にしてたからなのかな・・・。
まあ、議事録作成も、自分たちで話した内容の発表も、宴会の会計も、どれもこれもチームリーダーとして必要なスキルであることでしょう。なんだかんだいい経験が出来てるかもしれませんね。

うかべん横浜#4

――そして今日は、うかべん横浜の勉強会。伺かは以前使ってはいましたが、キャラクターがどうも馴染まなくて使用を断念しました。でも意外とかっちりしている仕様に、外部から挙動を制御できるSSTPなど、何かとおもしろそうな機能があるので、とても興味はあったソフトです。
参加者も多く、ほんとうに大きなコミュニティがありますね。ゴーストという見た目を作成されてる方も多く、活動も割と活発みたいです。わたしもソフトからSSTPを実装したりしてみたら、改めて出てみるのもいいかもしれませんねえ。って、なんかまたタスク増やしてるw


――なんか以前書いた気もしますが、わたしもFirefoxフォクすけのゴーストとかあったら、常用するかもしれませんねw


まあ、というわけで、昨日今日と続いたイベント続きの土日は終わり。明日は平日なのであまり気が休まらない(というか、まだ定例会の事後処理が終わってない・・・)日が続きますが、今週もなんとかそれなりにやっていこうと思います。

*1:結局お札の勘定が上手く出来ず、周りに迷惑かけ通しでしたが