今日はAptanaのインストールをしました。やはり、おんぷ村はちゃんとオブジェクト指向っぽく作り直すことにしました。先のNiceLinkの更新の時、ソースコードを見てみたら思わず「うわっ」となってしまって・・・ 勢いに乗ってるときはほんと、何でも作っちゃうもんですね。以前はそんなことなかったんですが――、気をつけないと。
――さて、そんなことは良いとして、Aptanaのインストールです。
これ、いわゆるEclipseのディストリビューションの一種といえるのかなと思いますが、なかなか特徴的ですね、JAVAのエディタがばっさりのぞかれていて、代わりにあるのは各種Ajax用ライブラリをサポートしたJavaScriptのエディタ、HTMLエディタ、CSSエディタなど、Webサイト作成に必須のツールがぎっしり詰まってます。
わたしはJAVAはしないし、いままでWebのエディタにしかEclipse使ってないので、こういうディストリビューションのほうが良さそうですね。しばらく使って良さそうなら、こちらに完全に乗り換えてしまおうかな。
CGIの言語にはRubyを使いたいのですが、そのためには起動直後に表示されている「Plugins」と書かれたフレームの中から、RadRailsというプラグインをインストールする必要があります。わたしはRubyは使ってもRuby on Railsなんて当分見向きもしないと思ったので無視していましたが、これがないとRubyのスクリプト作成自体ができないみたいです。
RadRailsをインストールし、再起動したらWeb統合開発環境のできあがり。ひとまずしばらくこれでやってみようと思います。RadRailsがYAML形式をサポートしているようで、YAMLのテキストもカラーリングされますしね。
それから、このIDE、Mac用もちゃんと用意されているんですね。これならかなづきさんに磯クリ用としてお勧めできるかな・・・(日本語化するには一工夫いるけど)
参考サイト
- RBC長崎: Aptanaの日本語化に関するドキュメント(うちではJREはインストール済みだったので、1だけ飛ばして実施。ちゃんと動いています)