高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

VirtualPC

昨日VirtualPCを入れて遊んでみました。現在Windows98機と空っぽのマシンを作成中。Windows98のほうは、それなり好調に動いています。
さて、使用方法ですが、ITmedia +D PC USER:第4回 PCの数を増やして幸せになるあたりにも載っているように、本当に簡単に扱えます。
コンソールが表示されたら、「新規バーチャルマシンを作成」で空っぽのマシンを作成、起動して、インストールディスクを(ホストPCのCDドライブに)スロットイン。以降CDブートと同じです。ISOイメージを直接マウントすることもできるし、フリーLinuxなどを試用するにはもってこいかも。
現在はWindows98.NET Frameworkのアプリケーションが動くかどうか、環境を構築中。.NET Framework2.0のインストールは出来るのかなあ、一応インストーラは起動しますし特に警告も表示されないようですが*1、キャプションも何も表示されないし、途中で何も表示されなくなるし。Windows Installerのバージョンアップかな?
ちなみに、お気に入りの色は問題なく動きました。せっかくだから他のアプリもテストしてみましょうか、TMemoあたりがファイル管理でこけそうですねえ。
あとは、Windows3.1とか、Linuxとか、その辺をいじくってみたい。Windows3.1なんかは探しても今時ないでしょうが…。


そうそう、使用にあたってちょっととまどったところについてメモメモ

CDを入れる

  • isoイメージをマウント可能
  • ホストPCのCDドライブに入れたCDをマウント可能
  • 「操作>バーチャルマシン追加機能の…」を選択すると、CDイメージがマウントされます。CDイメージよりインストーラを起動して、仮想マシンに追加機能をインストールします(マウスをホストとゲストの区切りなく移動できるようになる、共有フォルダを作れるようになる 現在Windows98での未確認)

フロッピーディスクを入れる

  • imgイメージをマウント可能
  • たぶんホストPCのFDドライブに入れたフロッピーもマウント可能(うちのPCにはFDDがないので不明)

Mona OSを入れたい

imgイメージをダウンロードし、空っぽのマシンの起動時にマウントしてください。Mona OSが起動します。

ホストPCと通信したい

ホストPCに固定IPを振っていれば、そのIPでアクセスできます。たとえばホストPCが192.168.0.1なら、http://192.168.0.1/と打てばホストPCにアクセス可能。hostsに書き込めば名前でアクセスできそうなものの、Windows98でhostsの代わりをするのはなんだったか。

ゲストPCと通信したい

聞いた話だとゲストPCには独立したIPが振られているらしい。それを使えばゲストPCにもアクセスが出来るはず…調査中。


とりあえず、現状としてはこんなところ。OSの手持ちがないのであんまり遊べません(かといってそのためにOSを購入するのもばかばかしいし)。
まあ、わたしみたいなのは試験に使って壊してもかまわないPCを何台か手に入れたと思えばうれしいものです。そのためにはWindowsXPのディスクともっと上等なCPUとメモリが必要 ・・・と?

*1:要IE6のインストール