高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

Kosha33ライフデザインラボの国際理解交流会に参加してきました #machisuki

先日7月1日(月)は、関内の神奈川県住宅供給公社、Kosha33にて開催された国際理解交流会に参加してきました。

www.facebook.com

IT関係イベント以外でハッシュタグのあるイベントなのもあり、久しぶりにブログに書いてみました。

f:id:TakamiChie:20190701100554j:plain
イベントのようす

それはそれとして、今回の交流会では、海外在住経験がある人や海外出身の人たちによるインスピレーションスピーチをきっかけに、日本と海外の違いを主題とした意見交換を行いました。

自己紹介からいきなり英語が飛び出してきてやや困惑しましたが、日本語しか喋れない自分でもちゃんと交流会に参加できてよかったです。

f:id:TakamiChie:20190701111536j:plain
付箋紙を使って意見交換

さて、今回の主な話題は、日本に来て感じる違和感について。このようなテーマだとよく聞く話題が主ではありましたが、案外それについてしっかり話すという機会はなく。ここでしっかり話せたのはよかったかなと思います。

参加者の方の多くが複数の文化圏を経験している方で、バリエーション豊かな話題が出てきたこと、否定的な意見が出にくかったことというのもあり、とても話しやすい場だったなと思います。

また、普段まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がイベントを開催しているさくらWORKSとこれだけ近いのに、参加者層がここまで被らない というのもある種面白いな と。

危機感が足りない

ここで話していて思い出したのは、以前海外の方と話していていわれた、「日本人の学習意欲の低さ」について。学んでいないと「自分の居場所がなくなるのではないか」という危機感に欠けている人が多い ということ。

もちろんそうでない人も多いとは思いますが、考えてみるとパソコン道場など「自分にはできない」と、学ぶ前から諦めてしまう人、分からないことだらけなのに知ろうとしない人は、たくさん見てきました。

それは、危機感を感じる機会が他国より少ないのかもしれないのかもしれない。

地域の仕組みはいつまでもできない人に合わせるから「乗り遅れることにより不便を被る」ことは思った以上にないし、それにより「自分が今までできたことができなくなる」という危機感を感じる機会は、少ないのかもしれない。

知らないところに学びにいくことは、確かに怖いかもしれない。 でも、本当は知識の波に乗れず置いてけぼりになる方がもっと怖いことだと思います。

ただ、危機感がないと、目先の怖さだけで怯んでしう、だからその先に進もうとすらしない。そんなものなのかもしれません。

果てはそれが、なんだかんだテクノロジーが使える人も、まったく使えない人も多い日本という国を作っているのかもしれないな などと思いました。

とはいえ、地域課題のテクノロジーによる解決を考えるまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.としては、その状況を変えていく必要がある。いかに「不快にならない程度に、必要性を感じてもらうか」ということを考えていく必要があるのではないか。

ひょっとしたらまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.内外でわたしがやっているパソコン関連の講習のヒントになるかもしれないですね。

子ども向けアニメはすごい

と、話しててもう一つ思ったのは、プリキュアやプリチャンなどのような子ども向けアニメのこと。

今回話していて出てきた、他の文化と関わることで感じる違和感や、異なる文化圏の人と付き合うときの心構え、考え方。これらは現在放送中のスター☆トゥインクルプリキュアでも何度か話題になっているテーマの一つ。

また、「他人の気持ちにはなれない。その人には決してなれないから」ということをさらっと明確に表現している、キラッとプリ☆チャンもよくやっているなあ と。

子ども向けのアニメは、子ども向けのメッセージが大量に込められていて、かつ無闇に道徳的でもなく、特に親世代でも楽しめる内容が含まれていて、とてもよく練られている。男児向けアニメは追ってないのでわからないですが。

id:kasumi19732004さんが、ブログでいつも触れているプリキュアのすごさがあらためて感じられたイベントでもありました。

36歳になりました

はい。というわけで、36歳になりました。

NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.はちょうど良いことに(?)6月が年度締めとなっているため、今年度ももうすぐおわり となります。

例年通りですが、わたしの欲しいものリストは以下です。

ちなみに。去年の今頃は、35歳になってました。

blog.onpu-tamago.net

最近の高見知英

最近のわたしは、フリーランスとしてのお仕事と、NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.としての活動がほとんど。

そういえば去年はなんだかんだフリーランスとしてはろくに仕事ができておらず(別に今もちゃんと仕事ができてるわけではないですが)、近所のコールセンターで仕事などをしていました。

あれからもう半年。多少は状況もよくなりました。まだまだ安定はしてないですが、37歳のブログを書くときはもうちょっとよい記事がかけるようにしたいですね。

そして、まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.のほうも、徐々に活動の幅も広がってきました。今後も上手くやっていければ良いかな と。

来年度の活動

というわけで、まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.の理事としても、それ以外でも、いろんな活動を考えています。

  • まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.関連
    • SBCamp.:いままでどおり、月1~2回程度の勉強会(といったそばから、7月はおやすみですが)
    • (変更)SBC://:主に内部メンバーのスキルアップを主目的としたITツール勉強会として、仕切り直して開催予定(次回、SBC://5を7/14に開催予定)
    • チラシ作成:A4サイズおよび、名刺サイズのイベントチラシ作成
    • (新規)内部サイトの構築:SharePointを使ったサイト構築を検討中
    • (新規)SBCast,:地域活動紹介のポッドキャスト番組(第1号は収録が終わっているため今月中に公開予定)
    • (変更)SBC.ブログのさらなる活性化:こちらは時間がとれるかどうか分からないですが、今までのイベントレポートブログの他、メンバーの意見が分かるようなコラムも書ければいいかな と。
    • もくもく会@にしとも広場:現在毎月一回平日に開催中。そのうち他でもやるかも?(次回7/19開催予定)
    • (新規)各種ツール作成:SharePointやPowerApps、プログラミングなど、活動にあたって不便を感じるものに関するツールをぼちぼち作りたい
  • ふらっとステーション・とつか 関連
    • ふらっともくもく会:上記と同様のもくもく会。とはいえ予約なしのパソコン相談受付となっていることが多い。
    • ふらっとパソコン道場:毎月二回のパソコン相談受付。
    • 各種広報支援:イベント情報の掲載など。やっていることはだいたい以前ブログにも書きました
  • そのほかの活動
    • 各種ツールの開発:まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.関連以外でも、普段不便に感じていることのツール化を検討していきたいです
    • 書籍の作成:第一弾としてPythonではじめる!プログラミング入門 SBC Publishingというものを作成していますが、これに留まらず、まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.の中から、外出しできそうなものなどの書籍化を検討しています。
    • 動画の作成:実は作成しているUdemyの講師アカウント、書籍化したものの動画化などを考えていきたいと思っています。

と、全体的にはまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.としての仕事が多いですが、そのときどきでフリーランスとしての自分がどうかかわっていけるかを考えること、フリーランスとしての自分も宣伝すること などという形で、ひとまず食うには困らないような状況を考えていきたいかな と。

まだまだまったく安定と言える状態ではありませんが、とりあえず来年度もがんばっていければよいな と。

というわけで、36歳の高見知英さんにもご期待ください。

パソコンは「覚える」ものじゃない

ちょっと前に見かけたものより

japanese.engadget.com

内容はおいといて、わたしが気になったのはこの一文。

「先生、パソコンを覚えたくなくてiPadを買って習い始めたのに、パソコンのようになるんですか」

パソコンを「覚える」というのは、正直わたしもパソコン相談受付やっててよく聞く言葉なのですが、そのたびになんだか違和感を感じるのです。

そもそもわたし、パソコンの使い方を覚えたっけ?

続きを読む

Galaxy Harajukuに行ってきました

5月29日(水)、別件で近くに用事があったので原宿にあるGalaxyHarajukuに行ってきました。

というわけでみてきましたなう。

まあ、わたしはときどきつぶやいている通り、Galaxyシリーズ――サムソン製端末は、カスタマイズが多くて使いづらいので嫌いなのですが、まあ、せっかくこういうのがあるということで。

続きを読む

ふらっとステーション・とつかやSBC.でやっていること。

わたしは設立当初から、横浜市戸塚区のコミュニティカフェ、ふらっとステーション・とつかの広報周りをお手伝いしています。

あくまで「お手伝い」なのでなるべくはスタッフのひとに頑張ってもらいたい と思って何もしていなかったのですが、そう言ってるといつまで経っても誰も何もしてくれそうにないので、ということで、最近やることがそこそこに増えてきました。

いまやっていること

ここでとりあえず、最近やっていることの振り返り

続きを読む

Windows 10 1903のインストール

お風呂に入ろうとしたらWindows 10のバージョンアップができます通知が出てきていたのでとりあえずインストールしました。

今回はとくに「ついでにディスクを初期化しよう」とかそういうことはやらなかったのですんなり。

ついでにいつものとおりですが。

レジストリの「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\ProfileList」にあるProfilesDirectoryの値を%SystemDrive%\Usersに変更する Windows Ver 1803をインストールする 終わったらレジストリの値を元に戻す

Windows 10 Ver 1803をインストール - 高見知英のかいはつにっし(β)

この辺は流れ作業で。

バージョン番号は1903です。May Updateなのに1903。

とりあえず1903インストール済みかどうかの見分け方

タスクバーに検索ボタンとコルタナボタンが共に表示されるようになりました。そして、検索ボタンから最近使ったアプリなどのデータにアクセスできます。ショートカットキーはWin+S(SearchのSかな)です。

f:id:TakamiChie:20190526010244p:plain

Windows 10 Proだと仮想環境でWindows 10を起動できるSandbox機能などが追加されているようですが、現状うちのPCはHomeなのでそれはありません(本当はアップデートしたいのですが、いっそMicrosoft 365などを検討した方がいいのかどうかでとまっており・・・)。

そのほかのトラブルなど

ATOK

そういえば(こちらも比較的恒例ですが)、ATOKのライセンス認証が一度クリアされており、日本語入力をしようとするとライセンスキーの再入力を求められます。これ、どちらのせいなんでしょうね。

ライセンスキーを用意しておきましょう。

VirtualBox

うちの環境ではVirtualBox仮想マシンが、VERR_INTNET_FLT_IF_NOT_FOUNDというエラーで動かなくなっていました。次のVirtualboxバージョンで改善される とかなのかもしれませんが、急ぎの場合はとりあえず以下の方法で対応可能です。

qiita.com

東京ソラマチのPlay 5Gを見学してきました

昨日5月15日(水)は、東京ソラマチで行われていたPlay 5Gを見学に行ってきました。

f:id:TakamiChie:20190515165859j:plain

思ったより小さく質素なスペースではありましたが、それでも5Gでやろうとしていることを大まかに見ることはできたので、良かったなと思います。

あと、1Gからの時代の流れについても展示されていました。YRP1番館あたりに展示されてそう。

全力疾走のあとハードル走って、イメージ的には遅くなってる気がしないでもないが

1Gの端末、懐かしいですね。会社のエントランスに展示されていたのを覚えています。

なつい(R&Dセンター一階に展示されてた)

続きを読む