高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

NPO法人 まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.の結成式を行いました。

先日12月23日 土曜日は、神奈川区しぇあひるずヨコハマにて、NPO法人まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.の結成式を行いました。

f:id:TakamiChie:20171223183151j:plain

当日は多くの方に集まって頂き、SBCの今後の方針についてや、団体の仕組みについての紹介を行いました。詳しくは公式サイトの方の記事にも紹介されているので、良ければそちらもご覧ください。

sbc.yokohama

当日は立食パーティと、その間にSIDE BEACH CITY.自体と関連団体の活動紹介。参加された方とのお話しも盛り上がりました。

f:id:TakamiChie:20171223183804j:plain

名刺もできました。

それから、まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.名義の名刺もできました。

https://www.instagram.com/p/BdCi1PegG3r/
おおー。

続きを読む

わたしが地域活動に関わる理由

このブログはまちづくり Advent Calendar 2017 - Adventarの最終日の記事です。

今回は最終日と言うことで、わたしが地域活動に関わる理由について。

経緯

ことのおこり

わたしが地域に関わるようになったのは、2009年あたりから。横浜には地域活動の支援を行う団体 横浜コミュニティデザイン・ラボがあるので、そこが開催するイベントに参加する形から、地域活動に関わるようになりました。

このような場所に関わる理由は、横浜以南に自分がかかわれるコミュニティが欲しかったから。自分はもう少し前、学校を卒業してまもなくからIT勉強会などのコミュニティには関わっていました。当時は(というより、今もですが)そのようなITコミュニティのほとんどは東京開催で、横浜以南にはITコミュニティはほとんど存在しませんでした。

自分も当時は横須賀で仕事をしていましたので、特に平日となると東京のコミュニティには参加できず、休日でもそうそう気軽に参加できない状態でした。もっと身近にかかわれる場所が欲しい ということで、横浜でやっているイベントに関わってみることになった というのがはじまりです。

しかし、いざ参加してみると、ITに関する知識の少なさに驚く。プログラミングの話題が通用しないどころか、パソコン・スマートフォン*1の基本的な話題すら通じない。ごく稀に通じる人もいるにはいるのですが、今度は逆に濃すぎて話しに入れない*2

東京によくあるITコミュニティにいるような、仕事の他、趣味としてもプログラミングに関わっていたり、アニメなどのコンテンツの話題もできるような人はまったくいない という状況でした。

地域の課題が見えてくる

それでも地域のコミュニティに関わり続けていると、なんとなく地域にある課題が見えてきました。

ITの知識がこの場にないことにより、どんな問題があるのか、ITコミュニティとこのような地域コミュニティとの間にある溝と、その溝があることによってどんな問題が起こるのか。

*1:当時はスマートフォンなど割と希少なものでした

*2:というより、業務としてプログラミングをしているというだけで、東京のITコミュニティで出会うような、プログラミングそのものを楽しむような人はまったくいませんでした

続きを読む

Cookpadとのつきあい方

このブログはWebサービス Advent Calendar 2017 - Adventarの22日目の記事です。

今回は時々ネットでも話題になる、Cookpadについて。わたしは最近料理をやるようになったため、Cookpadもちょくちょく利用しています。実際わたしがInstagramなどに掲載する料理写真のほとんどは、Cookpadのレシピを参考にしたものです。

最近のCookpadアプリ(Android版)では、その日その日に作った料理をカレンダー風に並べてくれる機能までついたので、何を作ろうか考えるときなどには便利ですね。さらにこの料理の写真、スマートフォンタブレット内の食べ物っぽい写真を自動アップロードしてくれるようですし*1

f:id:TakamiChie:20171221211406p:plain

難点は「スマートフォンで料理を撮影してInstagramにアップロードしたりすると、カメラフォルダの元画像とInstagramアプリがアップロードする際に作るコピー写真を両方上げてしまう」と言うことでしょうかね*2

Cookpadのレシピは「読み替え必須?」

さて、そんなCookpadですが、参照するときは一部内容を読み替えています。レシピ上では50cc程度のつゆを、110ccに読み替えたり、水菜を小松菜に入れ替えたり などと、レシピ通りに作っているものはあんまりないです。

*1:デジカメで撮る場合も、FlashAirなどでタブレットに取り込んでおけばその写真を勝手にアップロードしてくれる

*2:Instagram側でコピーデータを作らない設定にすれば良いのですが、タイミングによっては元画像が残らないときがあるので・・・

続きを読む

PCとスマートフォンの連携を強化する、便利なPushbulletについて

このブログは、Webサービス Advent Calendar 2017 - Adventar、18日目の記事です。

今回はWindows標準でもそれに近い機能が実装されたみたいなので、Pushbulletの話。

これは、同じアカウントでログインした複数の端末で、文章や画像、URLなどを共有できるサービス。例えばPCで読んでいるWebサイトの続きをスマートフォンで読んだり、その逆ができたりします。

f:id:TakamiChie:20171210132054p:plain

同じようなサービスは、Windows 10にもFall Creators Updateで導入されました。

ただこちらは、Webページを共有することしかできない上、PCで開く場合必ずEdgeでページが開かれてしまうなどと、イマイチ融通が利きません。PushbulletならWebページだけでなくテキストや写真も共有できるのでかなり融通が利きます。

Webページを共有するだけでなく、そういうことが割と簡単にできる という、便利なサービスです。

使い方

Pushbulletは、以下の方法で使えます。

続きを読む

今たりないITコミュニティ?

このブログはコミュニティ Advent Calendar 2017 - Adventar、15日目の記事です。よく見ると「コミュニティ」のカレンダーなのでIT系以外でもOKなんですね。まあ、今回はIT系をメインにお話ししますが。

今年はどんなイベントに関わったのか。

さて、この機会にわたしは今年どんなコミュニティに関わったのかなと調べてみたのですが、実はそれほどありませんでした。とりあえず感想とともに列挙

HTML5井戸端会議

yokohamait.connpass.com

いつものやつです。自分の物理的なお引っ越しの前後は忙しく一時おやすみしていましたが、11月からぼちぼち再開しています(と思ったら12月おやすみ。来年1月27日開催予定)。

いちおうHTML5メインのもくもく会 ということでやっていますが、最近ちょっと別の方向にも興味を持っています。詳しくは以下に書きます。

Web/HTML5勉強会 in 横浜

hifive.connpass.com

このちょっと前にHTML5井戸端会議にも参加していただいたmoongiftさん主催のイベントです。うちのHTML5井戸端会議とちがって、ガチの発表あり勉強会でした。ITの現場に関われるチャンネルの少ないわたしにとっては、とても刺激の強いイベントでした。

Android Bazaar and Conference 2017 in KAWASAKI

japan-android-group.connpass.com

いちおうわたしが横須賀支部支部長をしている、日本Androidの会のイベントです。横須賀支部としてはさっぱり活動していませんが、こちらは参加しました。

IT系企業の活動や、Androidの会別支部の活動を見ることができる多くない機会なので、可能なときは参加しています。

わんくま同盟横浜勉強会(#10 #9)

www.wankuma.com


わんくま同盟横浜勉強会。今年わんくま同盟では横浜の勉強会のみ参加です。今回は2回とも、プログラミングの基礎的な仕組みについてのお話しだったので、とてもいい振り返りができたと思います。

うかべん横浜(#9)

わたしがスピーチと設備一部貸し出しをやったイベントです。ほかと違い技術系の勉強会ではないため、そこまで気張らず関わることができ良かったですね。

プログラミングワークショップ

主にまちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.の枠として。特に年齢を固定しないプログラミングワークショップなどを数回行いました。

そのほか非IT系

  • 横浜市港南区活動紹介展・活動フォーラム(参加のみ)
  • さくらWORKS(さくらWORKSオープンナイトなど)
  • 港南台タウンカフェ(もっともっと交流ステーション)
  • ふらっとステーション・とつか(広報チームおよび、パソコン道場など)
  • まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.

カレンダーを見返してみるととにかく今年は少なかったです。発表資料フォルダを見返してみても*1今年の資料はとにかく少なかった。まあ、引っ越しだのSBC周りだの、いろいろ忙しかったので ということで。

で、本題。

で、本題として。

HTML5井戸端会議では、いちおう表向きもくもく会ということになっているのですが、もし意見交換をしたいという方がいたら、そちらの意見交換がメインになるというイベントになっています。

実際11月の井戸端会議はCordovaに関する意見交換が主でした。まあ、もくもく会意見交換会、まったく趣の違うイベントなので、そうならそうと書いた方が良かろう という気がしますが*2

さて、その井戸端会議ですが、実は東京から来てくださっている方というのが、少なくありません。東京には山ほど勉強会あるだろうに、わざわざ横浜の しかもこんな朝早いイベントに来て頂けるなんて と、個人的には感謝しかないのですが、でもなんで、わざわざこちらまで来てくれるんだろう?*3

*1:自分はOneDrive for Businessに年ごとに区切って勉強会の資料を保管している

*2:1月の告知サイトがまだ出来ていないのは、文章を考えているからです

*3:上大岡は京急線・都営浅草線・京成線から直通で来れるので、市内でもそこそこ東京からアクセスしやすい場所というのもあるかもしれませんが

続きを読む

ケータイキャリアの現状について思うこと

このブログ記事は、ケータイ・スマートフォン Advent Calendar 2017 - Adventar13日目の記事です。

今回は、どちらかというと前回書いたらくらくスマートフォンについての話の続き。

blog.onpu-tamago.net

ときどきTwitterなどではぼやいていますが、わたしはふらっとステーション・とつかにて、月2回、ふらっとパソコン道場と題して、パソコンやスマートフォンのお悩み相談を受け付けています。

相談対応の内容は基本的に何でもあり。基本的な使い方の説明や、アカウント忘れの対応、ネットショッピング他Webサービスの使い方など様々。パソコン道場と銘打ってはいますが、基本的にパソコンでもスマートフォンでもタブレットでも、WindowsでもAndroidでもiOSでも(いちおうmacOSも)なんでも対応しています。

上の記事を書いた直後、ふらっとパソコン道場にらくらくスマートフォンを持ってきた方がいまして・・・。今回はその話。

続きを読む

そろそろGoogle Play Musicについてもう一度語ってみよう

このブログは、Webサービス Advent Calendar 2017 - Adventarの11日目の記事です。

今回紹介するのは、Google Play Musicについて。Google Play Musicについては有料版が始まって間もない頃から契約をしており、当初簡単に紹介記事も書いています。

blog.onpu-tamago.net


当初は様子を見るとか言っておきながら、結局ずっと使ってきています。今ではラジオでゲーム以外の曲も聴きますし、なんだかんだ聴く曲のジャンルが広がって面白いですね。

f:id:TakamiChie:20171201025947p:plain

Google Play Musicで聴ける曲

あらためて紹介すると、Google Play Musicで聴ける曲は、以下のようなもの

  • 自分でアップロードした音楽(無料版でも出来る機能)
  • 一般販売されているような邦楽・洋楽
  • アニメソング/劇中サウンドのサウンドトラック
  • アニメソングのカバーアルバム
  • ゲームのサウンドトラック
  • インディーズ楽曲(洋楽/ゲーム曲のアレンジが多い?)
  • 各種音楽の歌詞なしバージョン(着信メロディ用?)

ときどきソーシャルゲームのサウンドトラックの曲がラジオで流れてたりしてびっくりしますね。最近のソーシャルゲームは、結構有名どころのゲーム作曲家の方も参加してたりしてますし。

また、有名なゲーム作曲家の方たちが別途作っているアルバムなどの曲もぼちぼち増えています。探してみれば他所でも売っている曲なのでしょうが、こういう楽曲も聴けるのは面白いですね*1

*1:KiRiteとか

続きを読む