高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

うかべん横浜#9にて、喋ってきました。 #ukaben

9月17日(日)は、表題の通り、うかべん横浜#9にて、喋ってきました。

f:id:TakamiChie:20170917095142j:plain

当日は台風の接近もありぎりぎりまで開催可否が危ぶまれていましたが、結果台風の最接近はなく大雨程度で済み、無事開催できることになって良かったです。

振り返ってみたら、今年初めての勉強会スピーチ。やはり久しぶりにこういう場所で喋ると楽しいですね。

当日の資料はこちら。基本的には前回うかべん横浜#8で話したこととそれほど変わってません。完全有料に移行したSugarsyncを外したり、あれから変わった料金プランの反映などの修正を行いました。

www.slideshare.net

しかし、久しぶりなのもありすっかり腕が鈍ってしまいました。ぽなさんに補足していただいた点も非常に多く。 やはりもう少し定期的に、こういう場所で喋る機会を持ち、喋るのに慣れたいものです。

当日の録画などについては、現在準備中です。アップロードをお待ちください。

続きを読む

ふらっとステーション・とつかで使用しているデジタルツールなど

今日はちょっと地域の活動団体の方と、デジタルツールの利活用についてお話をしたので、この機にふらっとステーション・とつかで使用しているWebサービスとPCアプリを紹介してみようと思います。

そもそもふらっとステーション・とつかはどこに情報を公開しているのか

現在Web上でふらっとステーション・とつかが情報公開をしている場所は、以下の通り。

自分は主に、TwitterFacebookInstagramの運用を任されています(Webサイトについては、なるべくふらっとの空気をお伝えするべく、なるべくスタッフの皆さんにお任せする方針*2

どこでツールを使っているのか

基本的には、自分が関わっている広報関係のみ。広報担当チーム内と、外部向けの二つの箇所でツールを使っています。

*1:現在あまり使っていません(Webサイト内のInstagram画像は、ハッシュタグのついた画像を紹介しているだけのため)

*2:別に面倒とかそういうわけではない

続きを読む

引っ越ししました

表題の通りですが、8月20日(日)に引っ越しました。場所はまあ、以下のあたりです。

hamarepo.com

なお、以前住んでいた弘明寺にも、様子見やふらっとステーション・とつかの活動があるので月1程度は顔を出す予定。

ここしばらく引っ越しの準備などで忙しく、たいしたことができませんでしたが、徐々に様々なタスクを再開していければと思います。

とりあえず、目前の活動としては

  • 各種サービスの再設定(住所変更)
  • NPO関連の活動
  • うかべんの準備

ぼちぼちやっていければと思います。

――というわけで最寄り駅がなくなりました。幸いバスはあるので市内の一部箇所であれば比較的簡単にいけますが、一部Googleマップのナビも使えないのでなかなか難易度が高そうです*1

*1:横浜市内の場合、Googleマップでナビできるのは横浜市営バスのみ(京急バス神奈中バスはサポート外)

初心者の気持ちがわかる上級者なんているんだろうか

Facebookでみかけてちょっと気になったので。

プログラミングコーナーに行くと、いつもうんざりした気分になる。 何故ってこんなに入門書が溢れかえっているのに、何一つとして入門者向けの本が無いからだ。

日本人はなぜ入門者に厳しいのか?

わざわざ「日本人は」と書かれているのが気になりますね。日本人以外の事例がないので分かりませんが、日本人以外は初心者に厳しくないのでしょうか。

イラストの入門書だってそうだ。「入門」と書いてあるからといって、開いてみればデッサンや形のとり方を教える本などありはしない。 そう、日本の入門書とは「元々デキる人がリメディアルとして持っておく本」のことであり、「ビギナー向けのウェルカム本」ではないのである。

日本人はなぜ入門者に厳しいのか?

初心者のわからないポイントを指導していない(から日本の初心者向けの本はダメだ)ということなのかなーと思いますが、そもそも「初心者がどんなところでつまづくのか」ということが理解できている上級者 なんているんでしょうか。自分が色々な人に話を聞いている限り、その辺がしっかり理解できている人って、そうそういない気がするのですが。

もちろん上級者だって最初は初心者だったわけなんですが、本を書くような上級者が、そこに至るまでのステップって本当に「いつのまにか」で、「自分が右も左も分からなかったときの気持ちになる」というのはなかなか難しい。

自分も今でこそPC初心者や、プログラミング初心者の人達と色々話していてなんとなく「わからない人の気持ち」はわかるようになってきましたが、それをしっかり理解するには結構な経験が必要だと思います。

続きを読む

NAYA enjoyspaceに行ってきました

f:id:TakamiChie:20170623110105j:plain

こちらへの展開が遅れてしまいましたが、6月23日(金)に、川崎の武蔵新城にある、NAYA enjoyspaceというコミュニティスペースに行ってきました。

kawasaki.keizai.biz

上記記事にも書かれているとおり、ここは納屋を改装して作られたコミュニティスペース。テレビで小耳に挟み、他のところの様子も見てみたい ということで見学に行ってみました。

こちらはふらっとステーション・とつかのように常設のカフェスペースというわけではなく、あくまでイベントスペース という感じ。地域の人々による食育や英会話などのイベントを開催するスペースです。中二階もあり、スペースの割に広々としたスペースでした。

f:id:TakamiChie:20170623112228j:plain

参加者も子ども~その親が多く、比較的高齢者が多いふらっとステーション・とつかとは、だいぶ違う印象を受けました。ふらっとステーション・とつかとはだいぶ雰囲気が違いましたが、これも立派なコミュニティカフェの一つなんだなあ と感じる場所でした。

続きを読む

ふらっとステーション・とつかのTwitterアカウントを開設しました

さて、先のブログでも書いたとおりですが、ふらっとステーション・とつかのTwitterアカウントを開設しました。

twitter.com

今のところの内容としては、毎日3回、当日および、翌日のイベント予定をつぶやくことになっています。今後は、ランチの開始終了などの内容がふらっとステーション・とつかよりTweetされる予定となっています。

現状、Googleカレンダーをチェックしていれば事足りるような内容にはなってしまいますが、ふらっとステーション・とつかの動きが気になるという方は、フォローをお願いします。

続きを読む

34歳になりました

さて、先日6月27日(火)でとうとう、34歳になりました。16進数で書いても0x22歳です。誤魔化しがききません(なにが)。とりあえずわたしのAmazon欲しいものリストです(勉強会についてはそもそも開催できていないので、今は非公開・書籍も積ん読が多いので非公開としています)。

ちなみに去年はこんな感じでした。

blog.onpu-tamago.net

地域関係の活動収益化については、まだ目立った活動ができていません。ふらっとステーション・とつか周りで動きはあるのですが、まだこれといってここに書けるレベルのものはありません。

ただ、ふらっとパソコン道場についても多少は知名度が上がりいろいろな方と話すことになった結果、去年から感じていたIT知識に関する課題はまだまだ対処が必要なレベルだと思います。引き続き何らかの形で形にできれば と考えています。前回ブログに書いたような、Udemyのような場所もあることですし。

続きを読む