高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

今年一年ありがとうございました。

さて、とうとう今年も最終日となりました。ちなみに、2014年最後(というか、2015年最初)は、こんなことをかいていました。
blog.onpu-tamago.net

ブログについても、31日連続投稿が終わりました(明日はもし間に合えば磯子七福神巡りのレポートなど書くかもしれません)。結果、書くネタを一通り書けて気分は良かったですが、まあ大変でした。予約投稿機能も使いましたが結構大変でしたね。来年は多分やりません。


今年も結局、「これで大丈夫」といえる仕事を見つけることなく、終わってしまいました。が、まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.などの活動に関わることで、とりあえず生活の可能性はちょっとでてきたかな という感じ。それでもまだまだ不安はあるので、こちらでもいろいろ方法を考えていきたいところですが。

ただ、地域に向けたパソコン教室やスマートフォン教室についても、「これから必要な仕事」と言われていますし、できることはあります(まあ、必要な仕事=生活が成り立つレベルの仕事ではないのですが)。まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.として、収益化を熱心にやっていきたいですね。もちろん、それ以外の仕事も続けて探していきますが。

去年、やろうとしていたことは・・・

とりあえず、去年のブログを見たので、その中のことができたかどうか、振り返ってみます。

電子書籍の作成

こちらについて、Project Sienaの本が一つできました。なんか昔のこと過ぎて今年の出来事でないような気もしてしまうのですが・・・。

blog.onpu-tamago.net

また、この本については、以下の場所で借りられるようになりました。

市立図書館についてはかなり前に献本して以来音沙汰無しだったので、あきらめていたのですが、先日南図書館のコンソールを調べてみたら、ちゃんと配架されたようです。やったね。

https://www.instagram.com/p/_N6VYSM087/
おお…!半ばあきらめてたけどSiena本が貸出開始されてる!

ただ、この本が発売されてからもう半年以上経ちますが、未だProject Sienaはβ4のままですね*1。本当にProject Sienaはどうなるんでしょうか。もう開発しないのであればむしろオープンソースにして欲しいですね。


他の本については、今のところできていない。もうちょっと何か作れれば良かったのですが、なかなか良いネタに恵まれず。ただ、アイディアはあるので来年こそはなにか、出せるようにしたいですね。

プログラミングワークショップ開催

こちらはまちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.のプロジェクトとして、6月と8月にプログラミングワークショップを行いました。
できることなら来年の前半にも、もう一度くらいプログラミングワークショップを開ければと思います。

blog.onpu-tamago.net
blog.onpu-tamago.net

ただ、できることなら来年は、プログラミングを知ってもらうことでなく、自ら何か作る人も増やしていければいいですね。

プログラミング

今年作成したのは、大量のPicoモジュールサークルタイマーくらいかな。あとはふらっとステーション・とつかのわくわくだより解析ツールとか、Meryのスクリプトとか割と小規模なツールをいくつか。

blog.onpu-tamago.net

せっかくCordovaという開発環境でAndroidも、Windowsストアアプリもリーチ出来るようになったので、来年はもう少しアプリも出していきたいです。あとはWebアプリについても、ネタはあるのでできれば。
時間の確保も、去年と変わらずできないままだったので、もうそろそろ。

Webサイトのリニューアル

これについては一応できた。Pico CMSを使って大幅リニューアルを行いました。

blog.onpu-tamago.net

ただ、デザインについては正直ちょっと不満もあるので、近いうちに新しいデザインも試していければいいなと思います。

また、今回のWebサイトのデザインについては、Bootstrapなどのライブラリを使うこと無く作成したため、勉強にはなりましたがちょっと他所では使いづらいものになってしまいました。こちらについてもそろそろ試してみたいですね。

フリーランスとしての仕事

こちらについては、相変わらず全くです。とはいえ、まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.の活動だけでは当分成り立ちませんので、しっかりしないといけませんね。

時間管理の方法を検討・整備

同じくこちらも、変わらずできていません。フリーランスにとって一番難しいのはしっかりと時間を決めて行動することだとかどこかで聞いた気がしますが、その通りになっていますね。めちゃくちゃに生活しても誰にも文句を言われることがないというのは、どうしても時間感覚がおかしくなりますね。

とはいえ今後色んな団体に関わっていくこともあり、ここはちゃんとした生活をできるようにしたい。

また、イベントの前後など、まとまった作業があるとどうしても生活が乱れてしまいがち。自分の稼働の管理も上手くやっていかないとダメですね。

と、いうわけで。

とりあえず、問題はたくさんありますが、こうやって見ると去年よりは良くはなっている気がします。仕事を辞めて、形式上フリーランスとなってからもうすぐ四年。立ち上がりがだいぶ遅いですが、少しずつ形にはなっていると思います。とりあえずあまり焦ることなく、とはいえ早めに、形を作っていきたいですね。

今年の記事を振りかえる

と、ここでブログを終わりにしようと思ったらこんな記事が目に入りました。
blog.kazuakix.jp

ということで、自分も振り返ってみます。

  1. WSHやVBAからコンソールを表示せずにコマンドラインプログラムを実行する
  2. Chromium OS をEeePCに入れてみました
  3. ぷららモバイルLTEとモバイルルータを購入しました
  4. 初心者にオススメできるタブレットプラットフォームとは
  5. メールボックスをGMailからOutlook.comに変更しました
  6. Androidのコマンドとか権限とかの話
  7. Windows 10 Insider Preview版を入れてみました
  8. e-mobile 4G回線を使ったUstream放送のテスト配信を行いました
  9. Officeクリップアートが消えた
  10. Git Extensionsを使う

上位はやはり技術ネタですね。2015年の記事は少なく、このことからも最近技術ネタをあんまり書いてないのがわかります。まあプログラミングについての話題はQiitaのほうに移動しました(コーディングが関わらないものについてはブログに書いてるものも多いですが)
来年は、ちょっぴり技術ネタも書きたいですね。このブログは地域で関わった方も読んでると思いますので、まああくまでほどほどにしますが。

というわけで、今年もよろしくお願いいたします。

*1:執筆途中にβ3→β4にバージョンアップした。そのため、書籍内にはβ3の写真も一部使用している(バージョンアップにて差異が確認できない or ほとんど違いがないものについてはそのままにしている)