高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

7月の浜小学校パソコン教室が終了しました

7月20日(日)にて、浜小学校コミュニティハウスで行ってきた、浜小学校パソコン教室は一区切り。というのは8月はおやすみということになっており、次回は9月なため。なので一区切りとして久々にブログに書いてみました。

そもそも何をやっているのか

そもそも浜小学校パソコン教室では何をやっているのかというと、参加者(60~80代)にパソコンの使い方や注意点などの講義・実演をやっています。原則毎月2回、日曜日の午前10時~12時に開催しています。まあ、この時間になったのはなぜかは、お察しください。

内容は元々WordやExcelの基本のきを教えるというものだったのですが、もう結構長いことやってきた教室で、人の入れ替わりもほとんどないのでいつの間にか結構中級レベルの話も含めてやっています。

実際にやっていることは何か

今までのふりかえりも含めて、とりあえず今までやったことのメモ。いちおうおんぷ村のにもいくつか掲載しているので、詳しく見たい人はそちらをご覧ください。

  • 2012年
    • Excelをつかってカレンダーを作ろう
    • 関数の入れ子とif文について
    • Wordでクリップアートを使おう
    • Wordでワークシートを作ろう
    • Officeのキーボード操作
    • Wordの表機能を使う
    • ポスターを作ろう
    • 図形とクリップアート
    • ポスターを作ろう
    • 表を書こう
    • パソコンのファイル管理
    • ファイルの整理
    • インターネットとの接続
    • ファイルのバックアップ
    • インターネットのセキュリティ
    • さまざまなパソコンソフト
  • 2013年
    • 様々な情報発信手段
    • インターネットの活用
    • インターネットを使う
    • パソコンソフトの更新
    • 電子メールを使おう
    • インターネットの様々なサービス
    • Windows8がやってきた
    • オンラインストレージってなんだろう
    • インターネットの様々なサイト
    • エクスプローラーを使おう
    • Windowsの特殊なフォルダ
    • インターネットとキャッシュの仕組み
    • ファイルを開く画面の操作
    • PowerPointってなんだろう
    • Officeの「リボン」とは
    • Wordで絵を描こう
    • パソコンの基本的な操作
    • 年賀状を書こう
    • パソコンの「フォント」とは
    • インターネットでなにができるの?
  • 2014年
    • パソコンやソフトの更新
    • タスクバーの使い方
    • インターネット通話をしよう
    • パソコンの部品について知ろう
    • アカウントってなんだろう
    • Microsoftアカウントってなに?
    • セキュリティソフトとOSのサポート
    • 脆弱性とその対策
    • メールってなんだろう
    • インターネットでの情報のやりとり
    • 電子書籍ってなんだろう
    • さまざまなインターネットサービス
    • パソコン・インターネットのさまざまなアイコン

2013年中旬からは会場の貸し出しPC(Windows98+Office2000)を使う人がいなくなったり、新しい人が来るようになったから、加えて、参加者の大半が無線LANでインターネットというのもあり、一部内容は重複しています。

現在はインターネットサービスや、それを扱う際に最低限身につけて欲しいセキュリティに関することが主。そろそろパソコンの内側の話にシフトしたいなあ と思っていたりします。9月になったらそろそろ別のネタもしようかな。

そもそもなんでこんなことを?

元々はというと、地域に向けて何かしたいと思って、各区に一つ用意されているボランティア人材派遣プログラム、街の先生*1に登録したのがきっかけ。2010年頃から磯子区・南区・港南区の三区で街の先生として登録しています。

そこで、当時浜小学校コミュニティハウスが開催を検討していたパソコン講座の講師として、自分が選ばれたのがきっかけ。以後、みなさんからの印象もよかったようでそのまま教室化。そして今に至る という感じ。毎回その前に質疑応答で気になったポイントや、時節柄などから適当に題材を選んで行っています。


その後、パソコン教室のウケもよく、たまにスマートフォン教室やタブレット教室の講師もやったりしています。

今後に向けて

もちろん、このパソコン教室、これだけで終わるつもりはないです。ここで講演したことを活かした書籍作成などで、収益化を計っていければな と。
この教室自体も全くの無償活動というわけではないですが、お金はそれほど貰っていません。生活をしていくには全く足りない。

地域の活動を増やすためには、収益化の手段を用意しておくのも大事だと思う。その一つとして、このような方法もあると言うことを証明できれば良いな と。まあ、これで果たしてちゃんと収益化できるかどうかは、怪しいのですが。


とりあえず、9月に向けてネタの準備と、今のものが終わり次第書籍の準備にも入れればな と。

*1:港南区は「街のアドバイザー」ですが、基本的に呼称が違うだけでやっていることは同じ