高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

タブレット教室を開催しました

先日このブログにて言及したとおり、1月26日(日)にタブレット教室を開催しました。

今回の参加者は、男性3人、女性8人の合計11人。準備終了後振り返ってみてびっくりしました。こんなにたくさんの人が来たなんて。


3時間ぶっつづけの教室でしたが、ひとまず無事に終了しました。質問も多く、みなさん興味を持って頂けたようで、まずは良かったかな と。

授業内容

ひとまず教室は、こちらのものを資料として使いました。

浜小学校タブレット教室一日目

使ってみるとテレビ画面が大きくないため後ろのほうからはあまり見えず。拡大鏡で画面を拡大しながら進めました。重要なところはA4二枚のプリントに出力し、みなさんに配布していたので、なんとか内容は伝わったのかな と思います。

資料の通りですが、やったのはだいたい以下の通り

実際には加えて、インターネット通信の方法についても少し触れました。これについては説明するべきことも多かったので、もう少しまとめて次回以降にお話ししたいところです。

そのほか、多くの質疑応答がありました。ちゃんと振り返りをして次回以降に活かしていきたいと思います。

端末

当日端末持ち込みをしていたのは4人。

  • Arrows Tab F-05E(OSバージョンアップ未適応)
  • MEDIAS TAB N-06D
  • 機種不明(見た目からしておそらくICONIA TAB A100)
  • iPad(世代は不明)

他の方には、自分の持ってきた貸出機を触ってもらいました。

持ってきたiPadについては、貸出機の設定が間に合わなかったのと、こちらとしても適用が難しそうだったので今回は貸出機としての利用を見送り。自分が持ち、必要に応じて説明に使う端末となりました。

感想

今回は、浜小学校コミュニティハウスのサイトに公開されていたこともあってか、たくさんの人に来てもらい、嬉しかったです。以前行ったスマートフォン教室よりも反響があったかもというくらい。

今まで浜小学校コミュニティハウスであまり見かけなかった、若い人が多かったのも興味深かった。とくに自分よりちょっと年上くらいの方二人は、Sony Tablet PとNexus 7を両方触って、使い心地を確かめるのに熱心でした。やっぱりまだまだスマートフォンタブレットに手を出せてない(けど、興味はある)と言う人はいるんだなあ。

このタブレット教室で、タブレットに興味を持ち、ほどよい距離感でタブレットを扱ってくれる人が増えてくれれば と思いました。


まだまだタブレット教室は1日目、2月16日には二日目が待っています。次回も期待に添えるよう、そして今後作成する予定のタブレット関連書籍にも活かせるものを、少しでも得られるようにしていきたいですね。