高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

Flash Airカードを頂きました

ひょんなことから、無線LAN搭載SDカード、Flash Airを頂きました。

2枚頂いたので、1つはいつも使っているデジカメに。もう一つは、Dell Latitude 10に入れてみました。


このFlash Airは、無線LAN APとして機能し、接続するとSDカード内のフォルダを見られるようになるというシンプルなもので、主に「カメラ内の写真から任意の一枚を取得して使う」という使い方に向いているカード(任意のフォルダだけを公開するというモードもついているようで、主に、「他の人にちょっと写真を見せたい」と言うときにも便利そうです)。

うちのデジカメには無線LAN機能が内蔵されており、PCに写真を一括転送したり、専用アプリを使ってスマートフォンに写真を送信したり出来るようにはなっているのですが、それとはまたちょっと違った感じの使い方ができそう。

スマートフォン用クライアント

で、Android向けのクライアントも、なかなか良い感じ。Android側のWi-Fiがonになっていると、自動的にFlash AirのSSIDを検索してくれて、それに接続・写真を表示してくれます。認証もSSIDごとのパスワードだけなので、他人のカメラから画像が欲しいときも、使えそう。

対してiOS用は というと、SDカードへの無線LAN接続は、iOSの設定画面から手動でやる必要があるようです(iOSAPIでは、SSIDへの接続ができないということなのか)。このへん他のデバイスとの連携周りはAndroidの方が得意ということかな。

PCに接続しても意外と使える

で、PC(というか、Windowsタブレット)にもSDカードを入れてみたわけですが、これが意外と使えた。PCに入れるとSDカードが無線LAN APとして動作しますので、簡単な公開ファイルサーバが構築できます(まあ、公開した無線LANに接続する手間はあるのですが)。


ただ、このまま使うのは、ちょっと使い勝手が悪いところも。

  • Flash Airの無線LANはSDカードを入れてから一定期間しか起動しないため、使いたいときに使えない(対策のためのスクリプトを書いてみましたので、ひとまずはこれで何とかなりそう→FlashAirの制御画像の状態を変更する(UWSC) - Qiita [キータ])
  • Wi-Fi経由でFlash Airに接続した時の画面には「ファイルのアップロード」のUIがない(公式資料を読んだ感じファイルアップロードのための機能は用意されているようなので、アプリを作れば何とかなりそう?)

ただ、この辺はAPIも公開されているし、いじれば結構使えそう。

他の分野

このSDカード、基本的に設定しなければ、SDカードを機器に挿入してから一定時間か、機器が起動してから数分間無線LANが起動するということで、活用の幅は案外広いかもしれません。せっかくいただいたのでもうちょっと使い倒してみようかな。