高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

日本Androidの会横須賀支部第一回定例会を開催しました

今日は日本Androidの会横須賀支部第一回定例会を開催しました。なんとか、無事に終了。ほんとうにあっというまでした。
設備を含め場所を貸していただいた株式会社エイジング様、ありがとうございました。


はじめての勉強会主催*1ということで、緊張してうまくしゃべれなかったときもありましたが、全体的にはうまくできたと思う。しっかりした勉強会を開くことができました。
勉強会を主催する というのは、やっぱり楽しい。司会進行など考えながらイベントを進行させていくことはとてもいい刺激になりました。

個人的に、スマートフォン勉強会の主催、ほげゆいさんの真似で、スピーチ後の質疑応答タイムの冒頭に自分の感想を挟んでみたのはよかったと思います。自分としても頭の切り替えになるし、質問がしやすい流れを作り出せたようでとてもよかった。そのほかにも、質問がとても多かったこと、みなさんしっかり勉強できたようで、とても良かったと思います。やって良かった。

とりあえず、懇親会もやってみたいけど、今のわたしにはこの時間までイベントやって、そのまま懇親会を仕切って、円満に終わらせるのは難しそう。結構楽しめてもらえたようですし、しばらくはこのままでもいいでしょうか。スピーチも、質疑応答が結構あったので、これくらいでいいのかな。まだまだ不慣れなところはありますが。引き続き今後も盛り上げて行きたいな と思いました。

今日のスピーチ

結局というか、なんというか、わたしもしゃべった。今回は他の勉強会で勉強会慣れしてらっしゃる人が少ないようでもありましたし、勉強会活動の紹介をメインに。

もともと5分スピーチのつもりで書いてたのですが、一人発表をしない人が出たので繰り上がりでこれが15分スピーチに。まあ、詰め込み気味だったのでちょうど良かった。
内容は先の通り。勉強会というものを紹介するもの。まあ、わたしも最近勉強会参加率少ないのでイマイチ本質を突けてないかもしれませんが。
今回のお話しが参加者のみなさんの行動をかえるきっかけになってくれるといいなあ。


次回以降、すまこんと同じくわたしはしゃべるのを控えめにしたい とも思いますが、まだまだネタはあるし、またしゃべるかもしれない。

*1:スマートフォン懇親会もやっているけれど、スマートフォン懇親会は懇親会であって勉強会ではないので…