高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

学生の時得た知識

中高生の人は、学校で数学を勉強させられて「こんなもんなんの役に立つんだよ?」と思うでしょう。はい、高校で勉強するような数学は実社会では全く役に立ちません。レベルが低すぎて、全く使いものにならないのです。

高校で勉強するような数学は実社会では全く役に立ちません - さまざまなめりっと - はてなグループ::ついったー部

そうなのかな?わたしは数学は高校までの知識(もっと言うと「こんな科目があった」というだけの知識)しかないけど、「あ、数学の時にやったあのやりかたでいける・・・んだろうな」と思うことは少なくないように思います。わたしは数学できないので、概念でしかわかりませんけれど。他の分野でも、学校でやっててよかった&やってればよかった ってことは結構ある気がする。

そういえば、社会人というやつになって、学生の時得たことが役に立たないみたいに思っている人、多いような気がする。

残念ながら、あなたは「会社の中で一番仕事ができない人」からスタートします。 そのことは頭では分かっていると思いますが、入社したらすぐに体で理解します。 そのタイミングでその現実を拒絶しないようにして下さい。それは単なる事実です。 無視しても無駄です。

退学して就職した2009年をやっと振り返ってみた - As a Futurist...

わたしはそんなハイレベルな仕事をしているわけではないので、ほんとうに今までのスキルがなんの役に立たないほどレベルが高い職場もあるのかもしれません。
でも、わたしにいわせればそんなに自分を卑下する必要はないし、新卒の人はもっと自信もって仕事していけばいいんじゃないかな と思う。
わたしなんかだって、それほどずたぼろにへこまされた記憶はないですしね。卒業直後の学園祭(10月末)で堂々講演なんかやったくらいだから。もちろん、ちょこちょこへこまされたことはいくつもあるけど、それほど絶望したことはなかった。それはそれであまり良くないのかもしれないけど・・・。
なににしても、今までのスキルがなんの役にも立たないなんてことはなかったな と思う。趣味で高校からプログラミングやってたというのもあるかもしれないけど。



確かに、仕事ってわからない。わたしだって4年もたって少しは仕事のことわかってきたけど、他の職場は全くわからないくらいなんだから。だから、不安だったり、無力を感じたりすることもあるんだろうなと思う。
だったらまずは、コミュニティなどですでに仕事をしている人たちと会ってみるといいんじゃないかな(またかよ)。そうして、仕事や会社に対する先入観や不必要な恐怖感をどんどん消していくといいんじゃないでしょうか。
そのために、学生が大人と対話するのって、学生にとっても大事なんだろうなと思う。
わたしも、すべき時にそういうことを聞いてこなかったぶん、残念な思いをしたなあと思うから。