高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

上大岡オフ

昨日は以前グループ1983に書いた上大岡オフを主催してきました。

一次会

一次会は、みなさんの自己紹介と、そこから発展して技術的な話。とくに意図していたわけではないのに技術職・技術系の専攻の学生さんばっかり。
会話の内容も技術の話が多くなりました。データベースの話とか、ネットワークの話とか。学生さんの方がひとり、話に入れていなかったのをフォロー出来なかったのが残念です、雰囲気を見ていい話を振ることがもうちょっと上手くできたら良かったのですが。
こういう経験自体が浅く、状況に合わせた話が出来ませんでした。


会場は、この間下見にも行きましたし、特に問題は無し。以前とは違う席に座りましたが、とくに不便は無し、今後も何かの機会に使いたいですね。

二次会

二次会に使えそうな場所など特に探していなかったのであちこち探してしまいましたが、結局camio内のドトールへ。というか、このへんのお店結構11時までやってるんですね。最初からこの辺を探してみるのも良かったかも。
6人連席が確保出来たので、各人飲み物を買ってお話。
内容は、磯子クリエイティブチームの話がメインでした。ほんとうはこういう話を一次会ですれば良かったのですが。
なにがやりたいのかを列挙して、それからみんなでやりたいものを選んで、それに当たっていく、必要であれば、そこで勉強会を行う。磯子クリエイティブチームにふさわしいやり方だと思います。ひとまずその情報収集の場を作ろうと思います。

その他感想など

ええと、いろいろと反省点

参加者のTwitter IDを書いてもらう場所がなかった

ATNDのページにTwitterのIDを書いてもらう場所がありませんでした。
もともとATNDにはそういうことが出来るスペースを追加することは出来ませんが、せめて「コメント欄にTwitterのIDを書いて下さい」くらい書いておけば良かったです。

場所がない

今回、1次会の場所はちゃんと決めてましたが、それ以降の場所のことを考慮していませんでした。やはりもうちょっと候補場所を見つけておいたほうが良かったなと思います。
とはいえ、場所少ないですね。ぱっと見渡した限りでcamioくらいしか夜遅くまでやっていそうな場所がありません(それで十分と言えば十分なんですが)。


ひとまず、今回のレポートは以上。足りないところも大いにありましたが、それでも良い結果が出せて良かったです。またやりたいですね。今度は、磯子クリエイティブチームとして。