高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

横浜へなちょこプログラミング勉強会

――というわけで行ってきました。プログラマの数学という本をベースに、いろんな話が出来て、とても楽しかったです。 
話の内容としては、本の内容を元に作成したプログラムの話や、そのプログラムを通して浮かんだ疑問点、気づいたことなどのお話。テーマもしっかりしたものがありましたし、盛り上がりました。
特に印象に残った話は以下の通り

  • カルノー図で表現できるのは4変数の論理まで(5つ以上は二つ以上書くことになるのであんまり見やすくならない)
  • この本の例だけでは論理はわかりにくい。わかりにくかったらWebで検索するともっと良い例えが見つかる。

ほかにもたくさんの話を聞けました。時間があっという間に過ぎてしまいました。ほんとに楽しかったです。
でも、せっかく暗くしてもプロジェクタがあまり見えなくて、そこがちょっと残念だったかな、まあ、プロジェクタ自体あまり有効に使われなかったのですが。
あとは、ファイルやスクリーンを共有する手段が用意されてなかったので、プロジェクタが今ひとつ使えない状況で他の人のプログラムを見るのがちょっと困難だった ということですね。誰かが外見せ用ディスプレイでももってると良かったのかもしれない*1

二次会(懇親会)

懇親会は会場そばのお店で飲み食い。みんなが知ってるおもしろいものの紹介、そしてまたか、ついったーの話など。こういうコミュニティにいるとなにかとついったーの話と出会う機会が多いですね。
磯子クリエイティブチームの話も少し出来ました。こちらも受け入れ体勢の整備を急がないといけませんね。

三次会

11時20分頃から、場所を変えてちょっとだけ別の飲み屋で三次会。お酒でも呑みながら――
とおもったら、いつのまにかみんなでデザートばっかり食べてました(^^ゞ
まあでも、間にいろんな話をすることが出来て、楽しかったです。


こんな感じです。やはり人数も多くはないし、一から十まで話し合いでひろがるコミュニティだからこそ、わんくまなどとはひと味違うおもしろさがありました。
あ、あとやはりわたしお酒はダメですね。懇親会でカシスオレンジ二杯飲みましたが、やはり何となく頭が重い。今でもちょっと。やはり甘いのを一日一杯くらいがいいかな。

*1:まあ、わたしが磯子クリエイティブチームで必要かもしれないので、買うかもしれませんが