高見知英のかいはつにっし(β)

高見知英のアプリケーション開発日誌 のほか、地域活動などの活動報告ブログ。

エディタの拡張

 エディタ*1に拡張性があるというのは、たとえオープンソースのソフトだとしても重要なことだと思うんです。
特にエディタの場合、使う人のニーズなんて千差万別、オープンソースでも、いちいち開発環境整えて、ソースドキュメント読んで、細心の注意を払ってコーディングして…なんてやってたら、何日あったって足りません。ユーザーは必要に応じてスクリプトを作るなり、した方がいいのです。そしてエディタもそれに対応できるようにすべきでしょう。
 何を言いたかったかというと…、Delphiソースコードエディタの愚痴なのです(うわっ、ここで一気にレベルが落ちた(^^ゞ)。
OpenToolsAPIで最大限にエディタを拡張できるのはいいんですが、いちいち専用のインターフェースを実装したり、クラスを継承したりして、拡張(OpenToolsAPIを実装したものを、仮にこう呼ぶとして)を作るのなんて、さらにできあがったらコンパイルしてパッケージとして納めなきゃいけない(まあ、これはたいした労力じゃないでしょうが、これまでのに比べると)、特に開発者さんはやってられないのですよ、わたしみたいに趣味がメインの人ならまだしも。
 ほんとは、必要ならそう言う拡張を作るということもできるんでしょうけどねー、DMonkeyを実装して、JmEditorとかの組み込みオブジェクトをまねたEditorクラスなどを作って、インストール。あとは、その中にスクリプトを登録するだけで使えるし、かなり便利そう。
うちにも、いくつかDMonkey用のスクリプトができてしまって…。定型文入力ダイアログとか、HTMLのタグを挿入とか、いくつかあります。もし、Delphiにそう言う拡張ができたら、それらも使い回せるし、重宝しそうだなぁ…。うちで考えてるエディタも、DMonkey搭載予定だし。


 と、またも言うは易く行うは難し。まあ、言うだけならタダと言うことで(^^ゞ誰か作ってくれないかなー。

*1:ここで言うエディタは、テキストエディタに限ったことではなく(でもそのニュアンスが大きい)、エディタ全般…というか、ソフト全般に近いかも知れませんが